簗瀬小学校(やなぜしょうがっこう) 後藤 彩斗(ごとう あやと)さん
宇都宮市(うつのみやし)には、スポーツや芸術(げいじゅつ)をはじめ様々(さまざま)な分野(ぶんや)で、日本一(にほんいち)になったり日本(にほん)を代表(だいひょう)する活躍(かつやく)をしている人(ひと)がたくさんいます。そんな、輝(かがや)いている「宮(みや)っこ」を紹介(しょうかい)します。
悔(くや)しさをばねに初優勝(はつゆうしょう) 目指(めざ)すは美(うつく)しいなぎなた
8月(がつ)に行(おこな)われた、なぎなたの全日本少年少女武道錬成大会(ぜんにほんしょうねんしょうじょぶどうれんせいたいかい)の試合競技男子(しあいきょうぎだんし)3・4年生(ねんせい)の部(ぶ)で見事(みごと)、初優勝(はつゆうしょう)を飾(かざ)った後藤(ごとう)さん。「優勝(ゆうしょう)が決(き)まった時(とき)は、うれしかったけれど、信(しん)じられない気持(きも)ちもあった」と笑顔(えがお)で大会(たいかい)を振(ふ)り返(かえ)ります。
なぎなたを始(はじ)めたのは、幼稚園(ようちえん)の年長(ねんちょう)の時(とき)。兄(あに)が興味(きょうみ)を持(も)っていた、なぎなた教室(きょうしつ)に家族(かぞく)で体験(たいけん)に行(い)ったことがきっかけでした。当時(とうじ)は、兄(あに)に付(つ)いていくだけでしたが、小学(しょうがく)2年生(ねんせい)の時(とき)に自分(じぶん)より年下(としした)の子(こ)が頑張(がんば)る姿(すがた)を見(み)て、真剣(しんけん)に競技(きょうぎ)に取(と)り組(く)みたいと一念発起(いちねんほっき)。練習(れんしゅう)を重(かさ)ね、着実(ちゃくじつ)に力(ちから)をつけていきました。
しかし、昨年(さくねん)の同大会(どうたいかい)では惜(お)しくも優勝(ゆうしょう)を逃(のが)し3位(い)に。悔(くや)しさから、練習量(れんしゅうりょう)をそれまでの週(しゅう)1回(かい)から4回(かい)へ増(ふ)やし、出稽古(でげいこ)にも励(はげ)むなど努力(どりょく)を続(つづ)けてきました。また、「得意技(とくいわざ)は、『持(も)ち替(か)えすね』です。早(はや)く打(う)てて、美(うつく)しいなぎなたを目指(めざ)します」とさらなる向上心(こうじょうしん)をのぞかせます。
「今後(こんご)の目標(もくひょう)は、いろいろな大会(たいかい)で優勝(ゆうしょう)すること。来年(らいねん)は試合競技(しあいきょうぎ)と演技競技(えんぎきょうぎ)の両方(りょうほう)で優勝(ゆうしょう)したい」と、挑戦(ちょうせん)を続(つづ)ける後藤(ごとう)さんの今後(こんご)の活躍(かつやく)に注目(ちゅうもく)です。
このページに関するお問い合わせ
総合政策部 広報広聴課 広報グループ(市役所3階)
電話番号:028-632-2028 ファクス:028-637-5151
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。