作新学院(さくしんがくいん)高等学校(こうとうがっこう)女子硬式野球部(じょしこうしきやきゅうぶ)
宇都宮市(うつのみやし)には、スポーツや芸術(げいじゅつ)をはじめ様々(さまざま)な分野(ぶんや)で、日本一(にほんいち)になったり日本(にほん)を代表(だいひょう)する活躍(かつやく)をしている人(ひと)がたくさんいます。そんな、輝(かがや)いている「宮(みや)っこ」を紹介(しょうかい)します。
仲間(なかま)を信(しん)じて臨(のぞ)んだ全国(ぜんこく)大会(たいかい) 創部(そうぶ)6年目(ねんめ)でつかんだ悲願(ひがん)の全国(ぜんこく)制覇(せいは)
昨年(さくねん)8月(がつ)、兵庫県(ひょうごけん)で行(おこな)われた第(だい)23回(かい)全国(ぜんこく)高等学校(こうとうがっこう)女子(じょし)硬式(こうしき)野球(やきゅう)選手権(せんしゅけん)大会(たいかい)。作新学院(さくしんがくいん)女子(じょし)硬式(こうしき)野球部(やきゅうぶ)は驚異(きょうい)の粘(ねば)りで逆転(ぎゃくてん)勝(が)ちをし、創部(そうぶ)6年目(ねんめ)にして初(はつ)の全国(ぜんこく)制覇(せいは)を果(は)たしました。
1対(たい)3で追(お)い込(こ)まれ、後(あと)がなくなった最終回(さいしゅうかい)裏(うら)の攻撃(こうげき)。打者(だしゃ)がつなぎ3本(ぼん)のヒットで3点(てん)をもぎ取(と)り、優勝(ゆうしょう)を勝(か)ち取(と)りました。
部長(ぶちょう)の生井(なまい)さんは「準々決勝(じゅんじゅんけっしょう)も、サヨナラ勝(が)ちをしていたので負(ま)ける気(き)がしなかった。点差(てんさ)があっても取(と)り戻(もど)せる自信(じしん)があった」と話(はな)します。
最終回(さいしゅうかい)の打席(だせき)で、決勝打(けっしょうだ)を放(はな)った本間(ほんま)さんは「ずっと夢(ゆめ)だったので信(しん)じられなかった。仲間(なかま)と一緒(いっしょ)に高校(こうこう)最後(さいご)の大会(たいかい)で優勝(ゆうしょう)を飾(かざ)れてうれしかった」とその瞬間(しゅんかん)を振(ふ)り返(かえ)ります。
「野球(やきゅう)を楽(たの)しむこと」をモットーに、それに加(くわ)え部員(ぶいん)一人(ひとり)ひとりが勝(か)つための強(つよ)い意志(いし)を胸(むね)に、日々(ひび)の練習(れんしゅう)に取(と)り組(く)んできた同校(どうこう)。
専用(せんよう)グラウンドを持(も)たず室内(しつない)練習場(れんしゅうじょう)のみの環境(かんきょう)の中(なか)で、ネットに一球(いっきゅう)一球(いっきゅう)丁寧(ていねい)に打(う)ち込(こ)む練習(れんしゅう)を継続(けいぞく)することで、攻撃(こうげき)に強(つよ)いチームに育(そだ)ちました。
「野球(やきゅう)は個人戦(こじんせん)とは違(ちが)い、チーム一丸(いちがん)となって戦(たたか)える。最後(さいご)まで何(なに)が起(お)こるか分(わ)からないところも面白(おもしろ)い」と魅力(みりょく)を話(はな)す角田(かくた)さん。
春(はる)から彼女(かのじょ)たちの人生(じんせい)のフィールドは異(こと)なりますが、仲間(なかま)とともに白球(はっきゅう)を追(お)い続(つづ)けた日々(ひび)を糧(かて)に、次(つぎ)のステージに進(すす)んでいきます。
このページに関するお問い合わせ
総合政策部 広報広聴課 広報グループ(市役所3階)
電話番号:028-632-2028 ファクス:028-637-5151
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。