大銀杏(おおいちょう)
うつのみやにまつわる「はてな」を、ミヤリーと友(とも)だちの
ハッピが紹介(しょうかい)するよ。
大銀杏(おおいちょう)について教(おし)えて
- ミヤリー:
市役所(しやくしょ)の近(ちかく)にある大(おお)きい木(き)について教(おし)えて。 - ハッピ:
あの木(き)は、旭町(あさひちょう)の大銀杏(おおいちょう)として市民(しみん)に親(した)しまれていて、高(たか)さは約(やく)33メートルもあるんだよ。 - ミヤリー:
ずっと昔(むかし)からあったの? - ハッピ:
木(き)の年齢(ねんれい)である樹齢(じゅれい)は、約(やく)400年(ねん)といわれているよ。宇都宮城(うつのみやじょう)があったころからはえていたんだ。第二次世界大戦(だいにじせかいたいせん)のときには空襲(くうしゅう)で黒(くろ)こげになったんだけど、つぎの年(とし)には芽吹(めぶ)いたんだよ。 - ミヤリー:
大銀杏(おおいちょう)は宇都宮(うつのみや)のシンボルだね。 - ハッピ:
そうだね。この大銀杏(おおいちょう)は、市(し)の天然記念物(てんねんきねんぶつ)にも指定(してい)されているの。そして、市民(しみん)に愛着(あいちゃく)・親(した)しみ・誇(ほこり)をかんじさせる魅力的(みりょくてき)な風景(ふうけい)として、うつのみや百景(ひゃっけい)に選(えら)ばれているよ。今年度(こんねんど)は、まちなみ景観賞(けいかんしょう)にも選(えら)ばれたんだ。 - ミヤリー:
宇都宮(うつのみや)のシンボルとして、これからも大切(たいせつ)にしていこうね。
このページに関するお問い合わせ
総合政策部 広報広聴課 広報グループ(市役所3階)
電話番号:028-632-2028 ファクス:028-637-5151
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。