風水害から命を守る「マイ・タイムライン」をつくろう

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1027736  更新日 令和6年3月8日

印刷 大きな文字で印刷

マイ・タイムラインとは

マイ・タイムライン

 「マイ・タイムライン」とは、台風や集中豪雨などの風水害に備えて、河川水位の上昇や気象情報、自治体が発令する避難情報などの情報をもとに、家族構成やお住まいの地域の環境などに合わせて、「いつ」「誰が」「何をするのか(どのような避難行動をとるのか)」について、あらかじめ時系列に整理しておく、一人ひとり(または家族単位)の「防災行動計画」です。

マイ・タイムラインをつくるメリット

 マイ・タイムラインをつくっておくことで、いざ、洪水や土砂災害などの危険が迫ったときに、あわてて避難することなく、危険な状況になる前に、余裕をもって安全に避難するための行動をとることが可能になります。

マイ・タイムラインのつくり方

1 災害に備えて備蓄しよう

 災害はいつ起こるかわかりません。必要な飲料や食料などの備蓄品、貴重品などの非常持出品を整理し、準備しておきましょう。

家庭内備蓄品・非常持出品の準備

2 災害のリスクを知ろう

 住んでいる場所にどのような危険があるのか、ハザードマップを確認しておきましょう。

3 気象情報や避難情報の入手手段を持とう

 洪水や土砂災害などの風水害には、予兆があります。気象情報や避難情報を入手することにより、災害発生前に危険に気づき、安全な避難につなげることができますので、複数の手段で情報を入手するよう、準備しておきましょう。

4 避難先と避難経路を確認しよう

 洪水や土砂災害が発生するおそれがある場合の、避難先(避難所や安全な場所にある親戚・知人宅など)避難経路を、複数決めておきましょう。

5 マイ・タイムラインへ記入しよう

 自分(家族)の避難行動計画を決め、書き込んでおきましょう。

 作成したマイ・タイムラインは、自宅の冷蔵庫など、家族の目につくところに貼っておきましょう。

マイ・タイムライン作成シート

参考ホームページ(国・県)

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

行政経営部 危機管理課
電話番号:028-632-2052 
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。