エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。

宇都宮市

市政情報コールセンター おしえて宮 24時間対応・年中無休 028-632-2222

  • サイトマップ
  • 文字サイズ・色の変更
  • Translation service

メニュー

  • 暮らし
  • 産業・ビジネス
  • 市政情報
  • よくある質問
  • 宇都宮ブランド 観光・シティプロモーション

現在の位置:  トップページ > 暮らし > 安全安心・消防 > 消防 > 講習会・イベント情報 > 各種講習会の案内 > 応急手当講習会案内


ここから本文です。

応急手当講習会案内

ツイート
 

ページID1003342  更新日 令和3年1月7日

印刷 大きな文字で印刷

イベントカテゴリ: 講座・講習

重要なお知らせ

令和3年2月14日(日曜日)南消防署で実施予定であった応急手当講習会は、新型コロナウイルス感染症の感染拡大を考慮して、中止することとしました。

宇都宮市消防局では、2年から3年間隔で定期的な再講習を行うこととしておりますが、新型コロナウイルス感染症拡大を考慮して、 講習会を中止する判断をしております。再講習を受講できなくても「普通救命講習終了証」が失効されることはありませんので、再講習受講期間の目安に捉われることなく、次回以降の講習会に参加して下さい。

応急手当講習会について

あなたも応急手当を覚えませんか。

最新の心肺蘇生法(日本蘇生協議会蘇生ガイドライン2015に準拠)やAED(自動体外式除細動器)の操作方法などを覚えられます。

開催日

令和2年5月10日(日曜日) 、6月14日(日曜日) 、7月12日(日曜日) 、8月9日(日曜日) 、9月13日(日曜日) 、10月11日(日曜日) 、11月8日(日曜日) 、12月13日(日曜日)
令和3年1月10日(日曜日) 、2月14日(日曜日) 、3月14日(日曜日)

開催時間

午前9時から正午まで

開催地域
中央地区(昭和・中央・西・錦・西原・東・簗瀬)、東部地区(石井・泉が丘・今泉・清原・城東・平石・峰・陽東)、西部地区(戸祭・富士見・細谷・明保・桜・城山・姿川・宝木)、南部地区(雀宮・瑞穂野・緑が丘・宮の原・陽南・横川・陽光・五代若松原)
開催場所
令和2年
・4月12日(日曜日)中央消防署(大曽2丁目)【中止】
・5月10日(日曜日)西消防署(鶴田2丁目)【中止】
・6月14日(日曜日)南消防署(宮の内1丁目)【中止】
・7月12日(日曜日)東消防署(中今泉5丁目)【中止】
・8月9日(日曜日)中央消防署(大曽2丁目)【中止】
・9月13日(日曜日)西消防署(鶴田2丁目)【中止】
・10月11日(日曜日)東消防署(中今泉5丁目)【中止】
・11月8日(日曜日)南消防署(宮の内1丁目)【中止】
・12月13日(日曜日)中央消防署(大曽2丁目)【中止】
令和3年
・1月10日(日曜日)西消防署(鶴田2丁目)【中止】
・2月14日(日曜日)南消防署(宮の内1丁目))【重要:新型コロナウイルスの感染拡大を考慮して、中止することとしました。】
・3月14日(日曜日)東消防署(中今泉5丁目)
内容

普通救命講習となっており、講習修了後に、普通救命講習修了証(カード)が交付されます。

事前申し込み

事前申し込みが必要です。

申し込みは、2カ月前から電話で各会場の消防署で受け付けます。
なお、定員になり次第締め切らせていただきます。(市内在住または通勤、通学されている方に限る)

定員
各開催日、定員20人
費用
無料
問い合わせ

各消防署へお願いします

添付ファイル

  • 栃木県内の公共施設におけるAEDの設置状況について (PDF 98.0KB)新しいウィンドウで開きます
  • 応急手当講習テキスト (PDF 2.0MB)新しいウィンドウで開きます
  • 応急手当リーフレット (PDF 893.3KB)新しいウィンドウで開きます

関連情報

  • 心肺蘇生法(成人・小児)
  • 心肺蘇生法(乳児)
  • 救急車の適正利用にご協力ください
  • AED(自動体外式除細動器)を設置しています

イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。
カレンダーへの取り込みについて説明を読む

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

中央消防署(救急グループ)
 電話番号:028-625-3453 内線225 ファクス:028-625-5508
 Eメール:u36010001@city.utsunomiya.tochigi.jp

東消防署(救急グループ)
 電話番号:028-663-0119 内線231 ファクス:028-689-3502
 Eメール:u73000700@city.utsunomiya.tochigi.jp

西消防署(救急グループ)
 電話番号:028-647-0119 内線230 ファクス:028-647-2498
 Eメール:u36020001@city.utsunomiya.tochigi.jp

南消防署(救急グループ)
 電話番号:028-653-0119 内線240 ファクス:028-653-4982
 Eメール:u36030001@city.utsunomiya.tochigi.jp


各種講習会の案内

危険物取扱者試験及び講習会

  • 危険物取扱者試験及び講習会の案内

応急手当講習会

  • 応急手当講習会(上級救命講習)案内
  • 応急手当講習会案内
  • 応急手当講習会依頼書

防火・防災管理講習

  • 防火・防災管理講習の案内

このページのトップへ戻る

  • このサイトについて
  • 前のページへ戻る
  • トップページへ戻る

表示

  • PC
  • スマートフォン

携帯サイト


宇都宮市役所

〒320-8540 栃木県宇都宮市旭1丁目1-5 地図・フロア案内
代表電話:028-632-2222(コールセンター・24時間対応・年中無休)
【法人番号】7000020092011

Copyright © 2016 Utsunomiya City, All Rights Reserved.