「親子で発見 科学実験教室」を開催しました
「親子で発見 科学実験教室」の様子
令和4年8月3日に「親子で発見 科学実験教室」を開催しました。
当日は、小学校3~6年生とその保護者、15組が参加しました。
今年度の実験内容は
- 不思議な粉で遊ぼう(高吸水性ポリマーを利用した芳香剤づくり)
- 冷たい科学を体験しよう(吸熱反応を利用した冷カイロづくり)
- 酸性とアルカリ性で色の変化を楽しもう(紫キャベツの汁の色の変化を観察する)
- 水の中に雪を降らせよう(飽和食塩水とエタノールを混ぜることで、塩の再結晶化を観察する)
- 光をわけてみよう(虹ビーズやプリズムシートを使って、七色の光を観察する)
の5種類の実験を行いました。
教室に参加したみなさんは、講師やアシスタントに疑問点を質問して理解を深めるなど積極的に取り組んでいました。
『不思議な粉で遊ぼう』で芳香剤を作っているところ
『酸性、アルカリ性で色の変化を楽しもう』で液体に、色が変わる粉を入れているところ
『水の中に雪を降らせよう』で溶けきれなくなった塩が再結晶化している様子
『光をわけてみよう』で工作を楽しんでいるところ
このページに関するお問い合わせ
衛生環境試験所
電話番号:028-626-1119
住所:〒321-0974 宇都宮市竹林町972
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。