フードドライブにご協力ください
「フードドライブ」とは、家庭で余っている食品を職場等に持ち寄り、それらをまとめて地域の福祉団体や施設、フードバンク等に寄贈する活動です。
現在、まだ食べられるのにも関わらず廃棄されてしまう「食品ロス」の問題は全国的にも注目されており、本市でも多くの食品が賞味期限切れなどにより捨てられています。
食べ物を捨てるなんて「もったいない」。
本市でも「フードドライブ」を実施しておりますので、ご家庭で余っている食品がございましたら、ぜひ「フードドライブ」へのご協力をお願いします。
受付場所等
受付方法
- 日時
開庁日の8時30分から17時15分まで
(注意)土曜日・日曜日・祝休日は除きます - 受付場所
市役所本庁舎 12階 ごみ減量課
受付食品
常温保存が可能で未開封の食品
賞味・消費期限が明記されており、2か月以上残っている食品
(注意)破損で中身が出ているものや冷蔵・冷凍が必要なもの、乳製品や酒類は対象外です
「フードドライブ」の実施結果をお知らせします!
令和5年5月分
- 実施日
令和5年5月1日(月曜日)~5月31日(水曜日) - 集まった量
合計:72.9906キログラム(205点/8名・4団体) - 集まった食品
米、飲料、乾麺、調味料、加工食品 など詳しくは下記写真をご覧ください - 引渡し先
宮っこの居場所登録団体ネットワーク
特定非営利活動法人フードバンクうつのみや
過去の実施結果
-
令和4年5月分フードドライブ実施結果 (PDF 247.7KB)
-
令和4年6月分フードドライブ実施結果 (PDF 232.5KB)
-
令和4年7月分フードドライブ実施結果 (PDF 231.8KB)
-
令和4年8月分フードドライブ実施結果 (PDF 249.7KB)
-
令和4年9月分フードドライブ実施結果 (PDF 243.6KB)
-
令和4年10月分フードドライブ実施結果 (PDF 250.8KB)
-
令和4年11月分フードドライブ実施結果 (PDF 245.9KB)
-
令和4年12月分フードドライブ実施結果 (PDF 260.9KB)
-
令和5年1月分フードドライブ実施結果 (PDF 257.8KB)
-
令和5年2月分フードドライブ実施結果 (PDF 211.2KB)
-
令和5年3月分フードドライブ実施結果 (PDF 216.0KB)
-
令和5年4月分フードドライブ実施結果 (PDF 229.1KB)
事業所でフードドライブを実施してみませんか?
本市では、事業者の皆様と連携したフードドライブの取組を実施しています。ご協力いただける事業者様はご連絡ください。
事業所でのフードドライブの実施方法
- 会社や職場で実施する日時と場所を決める
- 従業員の皆様にフードドライブを周知
- フードドライブの実施(食品の受付)
- 市職員が事業所を訪問し、食品を受け取る
- 市からフードドライブ実施団体等に引き渡し
(注意)食品の引き渡し先については指定できません
セラニーズ 様、デュポン 様 より食品を提供いただきました!(下記写真参照)
セラニーズ、デュポンの従業員の皆様より、たくさんの食品を提供いただきました。
これらの食品は、特定非営利活動法人フードバンクうつのみやを通し、様々な理由で食品を必要としている施設や個人に提供されます。
1.実施日
令和5年3月3日(金曜日)
2.集まった食品
合計:54.4キログラム(約95点/46名)
3.集まった食品
米、調味料、乾麵、加工食品など詳しくは下記写真をご覧ください。
大東建託株式会社 様 より食品を提供いただきました!(下記写真参照)
大東建託株式会社の従業員の皆様より、たくさんの食品を提供いただきました。
これらの食品は、特定非営利活動法人フードバンクうつのみやを通し、様々な理由で食品を必要としている施設や個人に提供されます。
1.実施日
令和5年1月18日(水曜日)
2.集った量
合計:141.95キログラム(約220点/45名)
3.集まった食品
飲料、米、食用油、乾麵など詳しくは下記写真をご覧ください。
宇都宮文化センター株式会社 様 より食品を提供いただきました!(下記写真参照)
宇都宮文化センター株式会社の従業員の皆様より、たくさんの食品を提供いただきました。
これらの食品は、宮っこの居場所登録団体ネットワークや、特定非営利活動法人フードバンクうつのみやを通し、様々な理由で食品を必要としている施設や個人に提供されます。
1.実施日
令和4年12月23日(金曜日)
2.集まった量
合計:18.9キログラム(127点/7名)
3.集まった食品
米、飲料、即席麵、調味料など詳しくは下記写真をご覧ください。
明電産業株式会社 様 より食品を提供いただきました!(下記写真参照)
明電産業株式会社の従業員の皆様より、たくさんの食品を提供いただきました。
これらの食品は、宮っこの居場所登録団体ネットワークや特定非営利活動法人フードバンクうつのみやを通し、様々な理由で食品を必要としている施設や個人に提供されます。
1.実施日
令和4年11月4日(金曜日)
2.集まった量
合計:117.11キログラム(305点/150名)
3.集まった食品
米、飲料、レトルト食品、加工食品など詳しくは下記写真をご覧ください。
株式会社セブンイレブンジャパン 様 より食品を提供いただきました!(下記写真参照)
株式会社セブンイレブンジャパン 様 より、たくさんの食品を提供いただきました。これらの食品は、特定非営利活動法人フードバンクうつのみやを通し、様々な理由で食品を必要としている施設や個人に提供されます。
1.実施日
令和4年8月18日(木曜日)
2.集まった量
合計:2.37キログラム(15点)
3.集まった食品
菓子など、詳しくは下記写真をご覧ください。
宇都宮ステーション開発株式会社 様 より食品を提供いただきました!(下記写真参照)
パセオのスタッフの皆様より、たくさんの食品を提供いただきました。
これらの食品は、特定非営利活動法人フードバンクうつのみやを通し、様々な理由で食品を必要としている施設や個人に提供されます。
1.実施日
令和4年7月24日(日曜日)
2.集まった量
合計:19.5キログラム(73点/50名)
3.集まった食品
飲料、加工食品、缶詰、乾麵など詳しくは下記写真をご覧ください
大東建託株式会社 様 より食品を提供いただきました!(下記写真参照)
大東建託株式会社の従業員の皆様より、たくさんの食品を提供いただきました。
これらの食品は、特定非営利活動法人フードバンクうつのみやを通し、様々な理由で食品を必要としている施設や個人に提供されます。
1.実施日
令和4年5月24日(火曜日)
2.集まった量
合計:93.1キログラム(約480点/60名)
3.集まった食品
米、飲料、乾麺、加工食品など詳しくは下記写真をご覧ください
明電産業株式会社 様 より食品を提供いただきました!(下記写真参照)
明電産業株式会社の従業員の皆様より、たくさんの食品を提供いただきました。
これらの食品は、特定非営利活動法人フードバンクうつのみやを通し、様々な理由で食品を必要としている施設や個人に提供されます。
1.実施日
令和4年4月21日(木曜日)
2.集まった量
合計:72.3キログラム(229点/150名)
3.集まった食品
米、即席麵、飲料、菓子など詳しくは下記写真をご覧ください
宇都宮ロータリークラブ 様より食品を提供いただきました!(下記写真参照)
宇都宮ロータリークラブの皆様より、たくさんの食品を提供いただきました。
これらの食品は、特定非営利活動法人フードバンクうつのみやを通し、様々な理由で食品を必要としている施設や個人に提供されます。
1.実施日
令和4年4月13日(火曜日)
2.集まった量
合計:97.7キログラム(約400食分/延べ117名)
3.集まった食品
乾麵、加工食品、飲料、菓子など詳しくは下記写真をご覧ください
フードドライブを実施している団体をご活用ください
市内でフードドライブを実施している団体は以下の通りです。
詳細は各団体へお問い合わせください。
特定非営利活動法人 うつのみやオリーブ
団体所在地:宇都宮市立伏町447-50
受付場所:上記所在地及び豊郷地区市民センター
電話番号:028-678-6736
受付時間:月曜日から金曜日(祝日除く)の9時から17時
特定非営利活動法人 フードバンクうつのみや
団体所在地:宇都宮市塙田2丁目5-1(塙田事務所)
電話番号:028-348-3412
受付時間:火曜日から土曜日(祝日除く)の10時から17時
フードドライブを実施している団体で、市ホームページでの情報掲載を希望する場合は、ごみ減量課までご相談ください。
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
環境部 ごみ減量課
電話番号:028-632-2413 ファクス:028-632-3316
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。