不燃ごみ

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1004975  更新日 令和6年3月8日

印刷 大きな文字で印刷

不燃ごみの分け方

不燃ごみに分けるもの

不燃ごみ

縦、横、高さが50センチメートル未満の燃えないごみです。

50センチメートル未満の家電製品、鍋、やかん、瀬戸物、ガラス製品、針金、びんや缶の金属製のキャップ、20センチメートルより大きい缶などは燃えないごみです。

一部の小型家電製品は、レアメタルなどの有用な金属をリサイクルするため、公共施設(20施設)に設置したボックスで回収を行っています。

不燃ごみではないもの

化粧品のびんはびん缶類です。

ライター、スプレー缶、乾電池など、爆発性のあるごみは、収集車などの火災の原因となるため、危険ごみで出してください。

鉄アレイ、エキスパンダー、チェーンソーなどの電動工具などは、手作業で選別する必要があるため、清掃センターに直接お持ち込みください。

パソコンは、メーカーによるリサイクルのため、市では収集していません。処理方法は製造メーカーにお問い合わせください。

不燃ごみの出し方

不燃ごみの出し方

透明か半透明のポリ袋に入れて、不燃ごみの日に、決められた時間までにごみステーションに出してください。

中身が入っている塗料缶などは空にしてください。

かさなど1メートルまでの棒状のものは、 3本くらいずつひもで束ねてください。

不燃ごみのリサイクル

不燃ごみは、清掃工場で破砕後に選別し、アルミや鉄を回収しています。

このページに関するお問い合わせ

環境部 ごみ減量課 3R推進グループ(市役所12階)
電話番号:028-632-2414 ファクス:028-632-3316
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。