エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。

宇都宮市

Super Smart City UTSUNOMIYA SDGs

市政情報コールセンター おしえて宮 24時間対応・年中無休 028-632-2222

  • サイトマップ
  • 文字サイズ・色の変更
  • Translation service

メニュー

  • 暮らし
  • 産業・ビジネス
  • 市政情報
  • よくある質問
  • 宇都宮ブランド 観光・シティプロモーション

現在の位置:  トップページ > 暮らし > ごみ・リサイクル > 家庭から出るごみ > 家庭系ごみの出し方(5種13分別) > 粗大ごみ > 粗大ごみ


ここから本文です。

粗大ごみ

ツイート
 

ページID1004977  更新日 令和2年5月21日

印刷 大きな文字で印刷

粗大ごみの分け方

粗大ごみに分けるもの

粗大ごみ

縦、横、高さのいずれかの長さが、50センチ以上のごみです。

自転車、ふとん、たんす、テーブル、スキー板など、一辺が50センチ以上のごみは、粗大ごみです。清掃センターへ持ち込むか、収集を依頼してください。持ち込みは無料、収集依頼は有料です。ごみステーションには出せませんのでご注意ください。

粗大ごみではないもの

エアコン、テレビ、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機の、家電4品目は市では収集していません。小売店等に依頼するか、指定の持ち込み場所に自分でお持ち込みください。

スプリング入りのマットレスやソファー、ピアノやエレクトーン、ドラム缶やタイヤなどの、市では処理困難なごみは、民間業者に処理を依頼してください。

  • 市では収集・処分しないごみ

粗大ごみの出し方

清掃センターに持ち込む場合

クリーンパーク茂原、クリーンセンター下田原にお持ち込みください。無料でお引き取りします。持ち込むときは、免許証など住所が分かるものの提示をお願いします。
なお、引越しなどに伴う多量の可燃性粗大ごみを持ち込むときは、軽トラック1日1台までとしてください。
また、不燃性の粗大ごみを持ち込むときは、クリーンパーク茂原は軽トラック1日1台まで、クリーンセンター下田原は、1日2点までとしてください。

  • 清掃センターなどへの持ち込み

収集を依頼する場合

1点あたり840円で、有料で収集いたします。一回に申し込める個数は5点までです。

(注意)令和元年10月1日から、消費税率改正に伴い1点あたり、840円になりました。

収集の依頼は、粗大ごみ受付センター(電話番号 028-643-5371)にお電話してください。また、ご予約後に納付券を取扱店でご購入ください。納付券を粗大ごみに貼り、予約された日の午前8時30分までに、自宅の前に交通の妨げにならないようにお出しください。お留守でも収集いたします。

 

  • 粗大ごみ受付センターに申し込む場合

粗大ごみのリサイクル

粗大ごみは、破砕後に選別してアルミや鉄を回収しています。また、市で再生修理し、市民の皆様に提供する場合があります。

このページに関するお問い合わせ

環境部 ごみ減量課 収集指導グループ(市役所12階)
電話番号:028-632-2423 ファクス:028-632-3316
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。


粗大ごみ

  • 粗大ごみ
  • 粗大ごみ受付センターに申し込む場合

このページのトップへ戻る

  • このサイトについて
  • 前のページへ戻る
  • トップページへ戻る

表示

  • PC
  • スマートフォン

携帯サイト


宇都宮市役所

〒320-8540 栃木県宇都宮市旭1丁目1-5 地図・フロア案内
代表電話:028-632-2222(コールセンター・24時間対応・年中無休)
【法人番号】7000020092011

Copyright © 2016 Utsunomiya City, All Rights Reserved.