エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。

宇都宮市

Super Smart City UTSUNOMIYA SDGs

市政情報コールセンター おしえて宮 24時間対応・年中無休 028-632-2222

  • サイトマップ
  • 文字サイズ・色の変更
  • Translation service

メニュー

  • 暮らし
  • 産業・ビジネス
  • 市政情報
  • よくある質問
  • 宇都宮ブランド 観光・シティプロモーション

現在の位置:  トップページ > 暮らし > ごみ・リサイクル > 家庭から出るごみ > 家庭系ごみの出し方(5種14分別) > 廃食用油


ここから本文です。

廃食用油

ツイート
 

ページID1017194  更新日 令和5年6月7日

印刷 大きな文字で印刷

廃食用油の資源化事業

 市では、家庭から出る使用済みの食用油等をスーパーマーケットや地区市民センター等より回収し、インクの原料などにリサイクルしています。

油こし作業
油こし作業風景

廃食用油の出し方

1 回収対象の油とは

家庭から出る使用済みのサラダ油や、賞味・消費期限切れの古い食用油を回収します。

  • 油は植物性のものに限ります。(植物性油でも一部対象外のものもあります。)
  • 動物性の油は、回収の対象となりません。
  • 油は液体状のものに限ります。薬品で固めたものは回収の対象にはなりません。
  • 灯油などの燃料、塗料、石油系のオイル類は出さないでください。(食用以外の油は出さないでください)

回収対象油

  • 通称:サラダ油
    なたね油(キャノーラ油)、コーン油、ごま油、米油、大豆油、綿実油、ひまわり油、落花生油、サフラワー油(べに花油)
  • その他の油
    亜麻仁油、オリーブ油など
    エコナクッキングオイルなどの健康機能油も回収対象です。

回収対象外油

  • 植物性油
    カカオ油、ヤシ油、パーム油、植物性マーガリン、ショートニング、マヨネーズ、ドレッシング類
  • 動物性油全般
    バター、ラードなど

2 出し方は

  • 使用済みの油は、網じゃくしやかす揚げ等で揚げ物のかすなどを軽くこしてから、必ずペットボトルへ移して出してください。(キャップは外れないように、しっかり閉めてください。)
  • 賞味・消費期限切れ等の未開封の油は、容器の封を開けず、そのままの状態で出してください。
  • 容器の破損や油こぼれの原因となるため、牛乳パックや缶、ビンなどに油を入れて出すのはご遠慮ください。

廃食用油の回収ボックス設置施設

 お近くの回収協力店、または市回収ボックス設置施設へお持ちください。

回収協力店

  • オータニ  宇都宮駅東店、江曽島店、五代店、雀宮店、鶴田店、野沢店、明保店
  • カスミ テクノポリス清原店
  • かましん 雀宮店 、ミュゼ豊郷台店、カルナ大曽店、カルナ駅東店、ゆいの杜店
  • サンユー 上河内店
  • たいらや 姿川店、西川田店、滝谷店、岡本店、石井店、宝木店、川田店、緑店、城東店
  • とちぎコープ コープ 鶴田店、越戸店
  • とりせん 細谷店、宝木店
  • ベイシア 陽東店
  • ヨークベニマル 西川田店、若松原店、御幸ヶ原店、泉が丘店

(注意)店舗が休業している場合、利用できませんので、ご注意下さい。

回収ボックスの色はスーパーにより異なります。

宇都宮市回収ボックス設置施設

  • 市役所本庁舎
  • 地区市民センター 平石、清原、横川、瑞穂野、城山、国本、富屋、豊郷、篠井、姿川、雀宮、上河内、河内
  • 地域コミュニティセンター 富士見(富士見小学校内)、東 (東小学校内)
  • クリーンセンター下田原 【不燃ごみ回収場所】
  • クリーンパーク茂原 【焼却棟2階プラットフォーム】
  • 環境学習センター

(注意) 市役所本庁舎では、土・日・祝日は利用できません。
     施設が休館している場合、利用できませんので、ご注意ください。

写真

このページに関するお問い合わせ

環境部 ごみ減量課 3R推進グループ(市役所12階)
電話番号:028-632-2414 ファクス:028-632-3316
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。


暮らし

ごみ・リサイクル

家庭から出るごみ

家庭系ごみの出し方(5種14分別)
  • みんなでごみを減らそう!
  • ごみ分別のチラシ・冊子
  • 資源とごみ分別辞書
  • ごみ収集曜日一覧(平成25年3月23日から)
  • ごみステーションのカラス対策(カラス対策ガイドブック)
  • 分別クイズ
  • ごみ収集運搬業者
5種14分別
  • 新聞
  • ダンボール
  • 雑誌・その他の紙
  • 紙パック
  • 布類
  • びん缶類
  • ペットボトル
  • 白色トレイ
  • プラスチック製容器包装
  • 焼却ごみ
  • 不燃ごみ
  • 危険ごみ(電池類)
  • 危険ごみ(その他危険ごみ)
  • 粗大ごみ
その他
  • 資源物集団回収(自治会などが家庭から出る資源物を自主的に回収する活動)
  • エアコン、テレビ、洗濯機・衣類乾燥機、冷蔵庫・冷凍庫の処理(市で収集・処分していないもの)
  • 市では収集・処分しないごみ
  • 動物死体の引取り
  • し尿
拠点回収
  • 剪定枝
  • 小型家電
  • 廃食用油
  • インクカートリッジ

このページのトップへ戻る

  • このサイトについて
  • 前のページへ戻る
  • トップページへ戻る

表示

  • PC
  • スマートフォン

携帯サイト


宇都宮市役所

〒320-8540 栃木県宇都宮市旭1丁目1-5 地図・フロア案内
代表電話:028-632-2222(コールセンター・24時間対応・年中無休)
【法人番号】7000020092011

Copyright © 2016 Utsunomiya City, All Rights Reserved.