紙類の禁忌品(入れてはいけないもの)

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1004951  更新日 令和6年3月8日

印刷 大きな文字で印刷

古紙は、再び紙製品に再生されます。このときに、下記の禁忌品となる紙が混じっていると、紙を作る上で重大な障害が起こったり、紙の品質が低下したりします。これらの禁忌品となる紙はすべて焼却ごみです。資源物に混ぜないようにしてください。

特殊な加工がしてある紙(焼却ごみ)

アルミ箔の紙

アルミ箔の紙

ジュースや酒類の内側が銀色の紙パック、カップめんやヨーグルトの裏が銀色のふた、たばこやガムの銀色の包み紙など、アルミ箔などの金属の加工がしてある紙。

防水加工がしてある紙

防水加工紙

ヨーグルトの紙製容器、カップめんの紙製容器、紙コップなど、ワックスなどで防水加工がしてある紙。

写真用の紙

写真用の紙

写真や、プリンター用の写真用紙など、感光剤などの薬剤が使われている紙。

カーボン紙

カーボン紙やノンカーボン紙

宅配便の複写伝票など、カーボン紙や感圧紙が使われている紙。

感熱紙

感熱紙

ファクス用紙やレシートなど、感熱紙が使われている紙。

シール紙

シール紙

シール紙など、粘着剤が使われている紙。

圧着ハガキ

圧着ハガキ

親展ハガキ、圧着ハガキなど、はがして中身を見るために糊やフィルムが使われている紙。

ビニールコート紙

ビニールコート紙

表面に透明な膜がある紙袋や、お菓子のシートなど、ビニールで表面が加工されている紙。

シュレッダーにかけた紙

シュレッダーにかけた紙

シュレッダーにかけられた紙など、細かく裁断され紙の繊維が短くなっている紙。

臭いや汚れがついている紙(焼却ごみ)

臭いのついた紙

臭いのついた紙

線香や洗剤の紙箱、せっけんの包み紙など、臭いのついた紙。

汚れている紙

汚れた紙

水にぬれた紙、油のついた紙、使い終わったティッシュペーパーやタオルペーパー、食品などで汚れた紙。

「紙」マークは再生できない紙にも表示されています

紙製容器包装識別マーク

紙製容器包装識別マークがついていても、アルミ箔加工されているもの、防水加工がされているもの、臭いがついているものなどは、資源物として出すことができません。

紙製容器包装識別マークは、紙製の容器や包装であれば全てに表示が義務付けられているため、再生できない紙にも表示されています。

特に、防水加工がされているカップめんやヨーグルト、アイスなどの紙製容器、ジュースや酒類の内側に銀色のアルミ箔の加工がしてある紙パック、カップめんやヨーグルトのふた、洗剤やせっけんの包み紙などの紙類は、「紙」マークがあっても資源物に入れず、焼却ごみとして出すようにしてください。

このページに関するお問い合わせ

環境部 ごみ減量課 3R推進グループ(市役所12階)
電話番号:028-632-2414 ファクス:028-632-3316
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。