介護保険料のスマートフォン納付

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1026705  更新日 令和6年4月10日

印刷 大きな文字で印刷

スマートフォン納付

介護保険料がスマートフォンで納付できます

介護保険料の納付書は、従来の金融機関やコンビニエンスストア各店舗に加えて、スマートフォン等を利用して、対応アプリから納付書に印刷されているバーコードを読み取り、納付することができます。これにより、お手元に、納付書とスマートフォン等があれば、場所や時間を気にせず、納付が可能です。

次のような納付書は、スマートフォン決済アプリで取り扱いができません

  • 納期限を過ぎたもの
  • 金額を訂正したもの
  • 破損などでバーコードが読み取れないもの
  • コンビニエンスストア収納用のバーコードの印字がないもの
  • 納付書1枚あたりの金額が30万円を超えるもの((注意)FamiPayは金額が10万円を超えるもの)

スマートフォン決済アプリでの納付方法

(1) お手続きの流れ

アプリを起動し、立ち上がったコードリーダーで納付書のバーコードを読み込み、内容を確認して支払い処理する

(2) 利用可能なスマートフォン決済アプリ

納付ができる利用可能なアプリは、PayPay,LINEPay,楽天Pay,楽天銀行アプリ,auPay,d払い,PayB,銀行Pay,J-Coin,FamiPay

(3) 領収書および確定申告のための納付額の確認について

  • スマートフォン納付では領収証書は発行されません。領収証書が必要な方は、納付書の裏面に記載のある金融機関、コンビニ等の窓口で納付してください。
  • スマートフォン納付された方や領収証書を紛失された方につきましては、市へ「納付済確認書等交付申請書」を提出することにより、納付金額を確認するための「納付済確認書」を発行致します。但し、市が交付する「納付済確認書」に納付額が反映されるまでには、納付をしてから約3週間かかります。

 

このページに関するお問い合わせ

保健福祉部 高齢福祉課 介護保険料グループ(市役所2階D-6番窓口)
電話番号:028-632-2908 ファクス:028-632-3040
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。