新型コロナウイルス感染症のための窓口混雑緩和にご協力をお願いいたします

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1023088  更新日 令和6年3月8日

印刷 大きな文字で印刷

 新型コロナウイルス感染症の予防・拡大防止のため、次にご案内する情報をご確認いただき、混雑緩和にご協力ください。
 また、感染症対策のため、「手洗い」や「咳エチケット」に努めていただくとともに、発熱等の風邪症状が見られるときは、来庁(外出)を控えていただきますようお願いいたします。

1.来庁して手続きする方は、住民異動届や各種申請書などの事前記入にご協力をお願いいたします

 各種手続きについては、届出書や申請書をあらかじめ記入の上ご持参いただきますと、滞在時間短縮につながりますので、ご協力くださいますようお願いいたします。ご不明な点がございましたら、下記までお問い合わせください。

【問い合わせ先】
 住民異動・印鑑登録について     028-632-2271
 各種証明書等の申請について     028-632-2265
 個人番号カードの申請・交付について 028-632-5266
 住居表示について          028-632-2263
 

2.マイナンバーカードをお持ちの方はコンビニ交付サービスをご利用ください

 マイナンバーカードをお持ちの方は、各種証明書をお近くのコンビニエンスストア等、マルチコピー機が設置された店舗で取得することができます。また、窓口よりも手数料が100円お安くなります。

 詳しくは下記リンク先をご確認ください。
 

3.戸籍や住民票の写し等の証明書は郵送請求をご利用ください

 戸籍全部(個人)事項証明書(戸籍謄抄本)や住民票の写し等の証明書は、郵送によりご請求いただくことができます。

 詳しくは下記リンク先をご確認ください。
 

4.マイナンバーカードはご自宅から申請が可能です

 マイナンバーカードは、市役所等の窓口にお越しいただかなくても申請が可能です。通知カードの下部にある交付申請書に記載されている申請書IDやQRコードを利用することで、パソコンやスマートフォンから申請することができます。また、申請書に必要事項の記入と写真を貼り付けた上、通知カードに同封されていた返信用封筒でご郵送することでも申請することができます。
 もし、通知カードの下部の交付申請書がお手元に無い場合は、市役所にて新たに申請書IDやQRコードがついている申請書を発行いたします。お電話にて発行の希望を伝えていただくことで、簡易書留(転送不要)にて住所地に郵送いたします。また、窓口での受付もしておりますので、その際は本人確認書類をお持ちになり、お越しください。なお、発行できる申請書は、請求者本人とその同一世帯員のものとなります。

5.マイナンバーカードの受け取りについて

 マイナンバーカードの申請後、交付の準備が整いましたら、交付通知書(受け取りのご案内はがき)を送付しているところです。
 その交付通知書には交付期限が記載されておりますが、期限を経過した場合でもマイナンバーカードを受け取ることができますので、昨今の新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、適切な時期に交付通知書に記載されている交付場所の窓口にお越しいただきますようお願いいたします。

6.転出届は郵送による届出が可能です

 マイナンバーカードまたは住民基本台帳カードをお持ちの方は郵送による転出届ができます。また、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止の観点から、当分の間、上記以外の方についても郵送による転出届を受付します。

 詳しくは下記リンク先をご確認ください。

7.転入・転居・世帯変更等のお届け期限について

 転入、転居、世帯変更などの届出は、窓口にご来庁いただく必要があります。
届出は事由が生じた日から14日以内に行わなければならず、正当な理由がなく14日を経過した場合は、過料の対象となりますが、当分の間、新型コロナウイルス感染症の感染拡大の影響により届出が遅れたものについては、「正当な理由」とみなされ、過料の対象となりません。

 詳しくは下記リンク先をご確認ください。

(注意)住所変更に伴い必要となる他のお手続き(各種免許・銀行・クレジットカード等)がある場合、それらの期限についてはそれぞれの窓口・機関の取り扱いによります。別途期限が設けられている場合もありますので、詳しくはそれぞれの窓口・機関にお問い合わせください。

8.電子証明書の更新(再発行)は有効期限を過ぎた後でもお手続きできます

 マイナンバーカードに搭載されている電子証明書の有効期限を迎える方に、地方公共団体情報システム機構から有効期限のお知らせが送付されています。

 有効期限を過ぎた場合はコンビニ交付サービス等、電子証明書を利用したサービスをご利用いただけなくなるため更新の手続きが必要ですが、有効期限を過ぎた後でも新しい電子証明書を発行することができますので、電子証明書を急いで必要としない場合は、昨今の新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、適切な時期に窓口にて更新の手続きをしていただきますようお願いいたします。

 詳しくは下記リンク先をご確認ください。

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

市民まちづくり部 市民課
電話番号:028-632-2263 ファクス:028-633-5377
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。