みやエコ・アクション・ポイントの試行実施
あなたのエコ活動にポイントが付きます
カーボンニュートラルの実現に向け、市民一人ひとりの環境問題への関心を高め、できることから始められるよう、環境省が推進している「エコ・アクション・ポイント」を活用し、本市独自のエコアクションメニューを設定していきますので、ぜひご参加いただき感想をお寄せください。
エコ・アクション・ポイントとは
エコ・アクション・ポイントとは、環境省が推進するエコアクション(環境にやさしい商品の購入、サービスの利用など)に特化した全国共通のポイントプログラムです。
設定されたエコアクションを実施すると、ポイントが獲得でき、実施したエコアクションによる温室効果ガス削減量等が確認できます。
貯めたポイントは、様々な商品や環境寄付などと交換できます。
実施期間・対象者
実施期間
令和5年7月1日(土曜日)~9月30日(土曜日)
対象者
市内在住者
ポイント取得方法
(1)会員登録
「エコ・アクション・ポイント」アプリをダウンロード又は「エコ・アクション・ポイント」ホームページから会員登録
(2)エコアクション実施
どんなエコアクションがあるのか、「エコアクションを探す」から検索し、協力店等でエコアクションを実施。市民限定エコアクションは「エコアクション一覧・協力店」を御参照ください。
(3)ポイント獲得
ポイント獲得方法はエコアクションによって異なります。
市民限定エコアクションは、(1)協力店等でQRコード読込 (2)アプリ内で投稿 のいずれかの方法です。
(4)ポイント交換
貯めたポイントは好きな商品と交換できます。
エコアクション一覧・協力店
エコアクション |
ポイント/回 |
取得方法 |
協力店 |
|
---|---|---|---|---|
1 | 地産食品を購入 |
5 |
QR読取 | |
2 | マイバッグ持参 |
2 |
QR読取 | |
3 | マイボトルの活用 |
3 |
投稿 | 市で投稿内容を確認 |
4 | LED電球を購入 |
50 |
QR読取 | |
5 | クールシェア |
3 |
QR読取 | |
6 | 協力店で残さず食べる |
5 |
QR読取 | |
7 | 賞味期限の近い惣菜・弁当を手前取り |
10 |
QR読取 | |
8 | フードドライブ |
30 |
QR読取 | |
9 | 衣類回収BOX |
5 |
QR読取 | |
10 | もったいないりぶっくに寄付 |
5 |
QR読取 | 市で寄付内容を確認 |
11 | 小型家電を回収BOXに捨てる |
3 |
QR読取 | 市有施設等 |
12 | レンタサイクルや市営駐輪場を利用 |
5 |
QR読取 | 市営駐輪場等 |
13 | 公共交通でプロスポーツの試合に行く |
50 |
QR読取 | プロスポーツチーム |
14 | 電気使用量の削減 |
10~30 |
投稿 | 市で投稿内容を確認 |
15 | 家庭菜園・ガーデニング |
20 |
投稿 | 市で投稿内容を確認 |
16 | 環境イベントへの参加 |
30 |
QR読取 | 指定環境イベント会場 |
17 | みやエコ宣言(これから取り組む内容を投稿) |
100 |
投稿 | 市で投稿内容を確認 |
18 | アンケート回答 |
200 |
投稿 | 市で投稿内容を確認 |
(注意)協力店の情報は随時更新します。
(注意)エコアクションや付与ポイント等を変更する場合があります。
(注意)各エコアクションには、総実施回数が設定されており、上限に達するとポイントは付与されません。
協力店を募集しています
各エコアクションのポイント付与に協力いただける協力店を募集しておりますので、ぜひご協力ください。
協力いただける事業者等は、「みやエコ・アクション・ポイント」協力店実施規約を確認のうえ、下記申込フォーム又は申込書によりお申し込みください。
問い合わせ:宇都宮市環境創造課もったいない活動G 028-632-2409
協力店申込フォーム
協力店登録関係様式
-
「みやエコ・アクション・ポイント」協力店実施規約 (PDF 515.6KB)
-
01「みやエコ・アクション・ポイント」協力店登録(変更)申込書 (Word 16.1KB)
-
01「みやエコ・アクション・ポイント」協力店登録(変更)申込書 (PDF 116.6KB)
-
02「みやエコ・アクション・ポイント」協力店登録解除申出書 (Word 15.1KB)
-
02「みやエコ・アクション・ポイント」協力店登録解除申出書 (PDF 69.6KB)
-
03「みやエコ・アクション・ポイント」協力店物品再交付申請書 (Word 15.1KB)
-
03「みやエコ・アクション・ポイント」協力店物品再交付申請書 (PDF 75.1KB)
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
環境部 環境創造課 もったいない活動グループ(市役所12階)
電話番号:028-632-2404 ファクス:028-632-3316
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。