第3次宇都宮市役所「ストップ・ザ・温暖化」プラン
宇都宮市役所「ストップ・ザ・温暖化」プラン
本市では、「地球温暖化対策の推進に関する法律」に基づく地方公共団体実行計画として平成11年3月に策定した「庁内環境配慮行動計画」を平成13年に改定し、平成19年2月に「宇都宮市役所ストップ・ザ・温暖化プラン」、平成28年3月に「第2次宇都宮市役所ストップ・ザ・温暖化プラン」を策定し、職員の日常業務における省エネ行動やごみの分別などの環境配慮行動の推進や省エネ・再エネ機器の導入など、様々な取り組みを推進してきました。
第3次宇都宮市役所”ストップ・ザ・温暖化”プラン
「第3次宇都宮市役所”ストップ・ザ・温暖化”プラン」は、令和2年度で終了した「第2次宇都宮市役所”ストップ・ザ・温暖化”プラン」の後を受けて、国の温室効果ガス削減目標を超える目標の設定により市内事業者への率先垂範を示しながら、再生可能エネルギーの活用や社会情勢の変化への対応など、新たな取り組みを盛り込むことで本市事務事業における一層の低炭素化の推進を図るため、令和3年3月に策定しました。
第3次宇都宮市役所”ストップ・ザ・温暖化”プラン(計画期間令和3年度から7年度)
第3次宇都宮市役所”ストップ・ザ・温暖化”プラン(概要版)
【前期計画】第2次宇都宮市役所”ストップ・ザ・温暖化”プラン
宇都宮市役所では、「地球温暖化対策の推進に関する法律」に基づく地方公共団体実行計画として平成11年3月に策定した「庁内環境配慮行動計画」を平成13年に改定し、平成19年2月に「宇都宮市役所ストップ・ザ・温暖化プラン」を策定し、職員の日常業務における省エネ行動やごみの分別などの環境配慮行動の推進や省エネ・再エネ機器の導入など、様々な取り組みを推進してきました。
「第2次宇都宮市役所”ストップ・ザ・温暖化”プラン」は、平成27年度で終了した前計画の後を受けて、市内事業者への率先垂範を示しながら、温室効果ガスの発生抑制など、地球温暖化対策のより一層の推進を図るため、平成28年3月に策定しました。
第2次宇都宮市役所”ストップ・ザ・温暖化”プラン(計画期間:平成28年度から令和2年度)
第2次宇都宮市役所”ストップ・ザ・温暖化”プラン(概要版)
令和元年度取組結果について
計画の取組結果については、本市の環境管理システムである「もったいないEMS」の実績報告書に記載しております。
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
環境部 環境創造課 もったいない活動グループ(市役所12階)
電話番号:028-632-2404 ファクス:028-632-3316
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。