健康・福祉
郵送等による申請が可能な手続きについて
健康・福祉に関する申請手続きを掲載しています。リンク先のない申請手続きにつきましては、ページ下にまとめて掲載しています。
保健福祉総務課
- 宇都宮市やさしさをはぐくむ福祉のまちづくり公共的施設整備費補助金申請
- 災害時援護希望申込書(兼台帳)
- 災害時要援護者台帳登録内容変更届出書
- 災害時要援護者台帳登録抹消届出書
- 指定事業所更新手続
- 指定事業所変更手続(休止、廃止、再開)
- 介護報酬関連届出
- 介護予防支援委託に関する届出
- 地域密着型サービス外部評価の届出
- 障がい福祉サービス事業者等の指定申請
- 障がい福祉サービス事業者の指定更新
- 障がい福祉サービス事業者の指定変更等(変更、休止、廃止、辞退、再開等)
- 介護給付費等算定の届出
- 社会福祉法人各種申請・届出(定款)
- 有料老人ホーム各種届出
高齢福祉課
- 家族介護慰労金申請
- 緊急通報装置給付貸与申請
- はり、きゅう、マッサージ助成券申請・交付
- 敬老祝金支給申請
- 配食サービスの申請
- バス乗車券購入費助成券申請
- 高齢者日常生活用具給付貸与申請
- 要介護・要支援認定申請(新規・更新・変更)
- 転入・転出に伴う資格取得・喪失届
- 転入・転出、資格取得・喪失に伴う要介護・要支援認定申請
- 被保険者証再交付申請
- 紙おむつ購入費の支給申請
- 住宅改修費の支給申請
- 福祉用具購入費の支給申請
- 高額介護サービス費の支給申請
- 介護保険負担限度額認定申請
- 社会福祉法人等利用者減額対象確認申請
- 介護保険利用者負担額減額・免除申請
- 介護保険資格異動届(転居等)の届・被保険者証修正
- 居宅サービス計画等作成依頼(変更)届
- 介護保険被保険者証交付申請書(2号)
- 介護保険住所地特例(適用・終了)届
- 【施設用】住所地特例施設入所・退所連絡票
- 介護保険関係確認書交付申請書
- 高齢者等ホームサポート事業利用登録申請
- はいかい高齢者等家族支援事業補助金交付申請
- 介護予防・日常生活支援総合事業(市外・相当)事業者指定
- 介護予防・日常生活支援総合事業(サービスA)事業者指定
- 介護予防・日常生活支援総合事業サービスB(住民主体型サービス)補助
- 居宅介護サービス費等支給申請(償還払)
- 軽度者に対する(予防)福祉用具貸与の取扱いの特例に関する確認申請
- 住宅改修支援事業に係る理由書作成業務手数料申請
- 介護給付費過誤申立
- 短期入所サービス連続利用等について
障がい福祉課
保険年金課
健康増進課
- 健康ポイント(外部リンク)
- 健康づくり応援企業登録(申請書、変更申請書、廃止届)
- 健康づくり事業者表彰(申請、活動報告)書
- 喫煙可能室設置施設(届出、変更届出、廃止届出書)
- 若年者ターミナルケア支援事業(利用申請、利用変更・廃止申請)書、意見書
- とちぎ禁煙推進店(登録申請、登録事項変更、登録辞退、禁煙状況報告書)
- 宮っこ食育応援団活動(登録申請、活動報告書、登録廃止届)
- 給食施設開始(開始・再開)届出、(廃止・休止)届出、(変更)届出
- 給食実施状況報告書
- 石綿健康被害救済制度
担当課にお問い合わせください。
- 要介護(要支援)認定申請(新規・更新・変更)の資格者証交付(高齢福祉課:028-632-2988)
- 居宅サービス計画(自己作成)(高齢福祉課:028-632-2906)
- 補装具申請(障がい福祉課:028-632-2363)
- 日常生活用具申請(障がい福祉課:028-632-2363)
- 障がい者交通費助成(知的)(障がい福祉課:028-632-2363)
- 障がい者交通費助成(通院)(障がい福祉課:028-632-2363)
- 障がい者交通費助成(通所)(障がい福祉課:028-632-2363)
- タクシー料金助成(精神)(障がい福祉課:028-632-2363)
- 軽度・中等度難聴児補聴器(障がい福祉課:028-632-2363)
- 有料道路通行料金割引申請(障がい福祉課:028-632-2363)
- 障がい福祉サービス利用【更新のみ】(障がい福祉課:028-632-2366)
- 地域生活支援事業利用【更新のみ】(障がい福祉課:028-632-2366)
- 地域生活支援事業利用者負担金助成申請(障がい福祉課:028-632-2366)
- 福祉ホーム運営費補助申請(障がい福祉課:028-632-2366)
このページに関するお問い合わせ
行政経営部 経営管理課 行政デジタルグループ
電話番号:028-632-2093 ファクス:028-632-5426
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。