エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。

宇都宮市

Super Smart City UTSUNOMIYA SDGs

市政情報コールセンター おしえて宮 24時間対応・年中無休 028-632-2222

  • サイトマップ
  • 文字サイズ・色の変更
  • Translation service

メニュー

  • 暮らし
  • 産業・ビジネス
  • 市政情報
  • よくある質問
  • 宇都宮ブランド 観光・シティプロモーション

現在の位置:  トップページ > 暮らし > 健康・医療 > 感染症 > 新型コロナウイルス感染症 > 郵送等による申請が可能な手続き > 子ども・教育


ここから本文です。

子ども・教育

ツイート
 

ページID1023750  更新日 令和2年5月29日

印刷 大きな文字で印刷

郵送等による申請が可能な手続きについて

 子ども・子育てに関連する申請手続きを掲載しています。リンク先のない申請手続きにつきましては、ページ下にまとめて掲載しています。

子ども未来課

  • 障がい児通所支援事業指定申請
  • 障がい児通所支援事業変更届
  • ファミリーサポートセンター事業利用料及びゆうあいひろば一時預かり保育事業利用料補助金(多子世帯支援)

子ども家庭課

  • 児童手当の申請
  • 特別児童扶養手当の申請
  • 障がい児福祉手当の申請
  • 妊産婦の医療費の申請
  • こどもの医療費の申請
  • 小児慢性特定疾病の申請
  • 育成医療の申請
  • 養育医療の申請
  • 療育医療の申請
  • 不妊治療費の助成申請
  • 人工授精治療費助成申請受付
  • 児童扶養手当の申請
  • ひとり親家庭支援手当の申請
  • ひとり親家庭医療費の申請
  • ファミリーサポートセンター事業利用料補助申請
  • 病児保育利用者負担額補助申請

子ども発達センター

  • 障がい児通所支援給付 受給者証交付申請(更新のみ)

教育企画課

  • 奨学金に係る申請・届出
  • 交通遺児奨学金に係る申請・届出
  • 返還免除型育英修学資金に係る申請・届出
  • 入学一時金に係る申請・届出

担当課にお問い合わせください

  • 児童福祉施設 変更届(子ども未来課:028-632-2943)
  • 児童福祉施設 運営状況報告書(子ども未来課:028-632-2943)
  • 股関節脱臼受診券の再交付(子ども家庭課:028-632-2388)
  • 乳児健診通知の再交付(子ども家庭課:028-632-2388)
  • 1歳6か月児健康診査の再交付(子ども家庭課:028-632-2388)
  • 3歳児健康診査の再交付(子ども家庭課:028-632-2388)
  • 母子手帳の交付(子ども家庭課:028-632-2388)
  • 母子手帳の再交付(子ども家庭課:028-632-2388)
  • 妊産婦の歯科健康診査の受診票交付(子ども家庭課:028-632-2388)

このページに関するお問い合わせ

行政経営部 経営管理課 行政デジタルグループ
電話番号:028-632-2093 ファクス:028-632-5426
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。


郵送等による申請が可能な手続き

  • 健康・福祉
  • 子ども・教育
  • 税
  • その他
  • 暮らし

このページのトップへ戻る

  • このサイトについて
  • 前のページへ戻る
  • トップページへ戻る

表示

  • PC
  • スマートフォン

携帯サイト


宇都宮市役所

〒320-8540 栃木県宇都宮市旭1丁目1-5 地図・フロア案内
代表電話:028-632-2222(コールセンター・24時間対応・年中無休)
【法人番号】7000020092011

Copyright © 2016 Utsunomiya City, All Rights Reserved.