特別定額給付金のよくあるご質問
給付金はいくら 対象者は
1人あたり10万円です。
対象となるのは、基準日である令和2年4月27日に、宇都宮市の住民基本台帳に記録されている方です。所得制限はありません。
申請方法は
現在、郵送申請を受け付けております。原則、世帯主の方からの申請となります。
世帯主の方に送付いたしました申請書に必要事項を記載の上、添付書類を張り付け、返信用封筒に入れ、郵送してください。申請期限は令和2年8月31日です。
亡くなった人には給付されるか
4月26日までに亡くなった方は対象になりません。
4月27日以降に亡くなった方は給付の対象になりますが、原則、世帯主の死亡後の申請は次の世帯主の方が行うことになります。
1人世帯の方がなくなった場合には、ご相談ください。
オンライン申請を行ったが、郵便で申請書も届いた
オンライン申請を正しく行った場合は、6月5日(金曜日)までに振込みされています。その場合は、郵送での申請は不要です。
申請したけれどその後の流れは 自分の申請の処理状況は
申請書の内容を確認して、問題が無ければ給付の手続きを行います。振込みの際には「給付決定通知書兼支払済通知書」を発送いたします。申請書は到着したものから順次開封し確認作業を進めますが、大変多くの申請書が届いている状況のため、個別の受理状況等をお答えすることは困難です。不備があった場合はご連絡差し上げますので、お待ちくださいますようお願いいたします。
申請から振込まではどのくらいの時間がかかる
市に申請書が到着し、確認作業に入ってから振込まで概ね2~3週間程度の見込みです。ただし、申請内容に不備がある場合は、不備内容の確認修正を行うため振込が遅くなりますのでご注意ください。
また、申請書の発送直後は申し込みの殺到が予想されるため、見込み以上にお時間をいただく場合があります。ご理解のほどお願いいたします。
自分と同日または、自分より後に申請書を送った人が、自分よりも早く振込まれたのはどうして
市では、申請書が届いた順に処理をしておりますが、非常に多くの申請書が届いているため、同じ到着日でも朝早い時間に確認作業に入れた申請と夜遅い時間に確認作業に入った申請とで、振込日に差が生じてしまうことがあります。
また、不備が疑われる申請については、通常の確認行程から外して再確認しています。結果的に不備ではなくても通常の確認行程から外れた分、振込みが遅くなることがあります。ご理解くださいますようお願いいたします。
申請書を書き間違えた
誤った部分を二重線で消し、空いているスペースに書き直してください。訂正印は不要です。
記入例と申請書に一部違うところがある
記入例は、国が示した様式の申請書から抜粋している部分などがあり、本市が独自に作成した申請書と一部違っております。大変申し訳ございません。違っている個所については、申請書を優先してご記入の上、申請してください。
本人確認書類や通帳等のコピーは申請書のそれぞれの枠に張り付けていただきますようお願いいたします。
申請書表面の「2 給付対象者」の欄には、世帯員の方全員の氏名等があらかじめ印字されています。内容が正しければ改めて記入いただく必要はございません。
このページに関するお問い合わせ
行政経営部 経営管理課 行政デジタルグループ
電話番号:028-632-2093 ファクス:028-632-5426
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。