ビジネスPCR等検査支援事業(令和5年3月31日事業終了)
市内事業者を対象に、経済活動のために従業員などに受けさせる場合のPCR等検査の費用を一部補助しています。
申請書等を市が指定する検査機関の窓口にご提出いただきますと、補助額を差し引いた費用で検査を受けることができます。
ビジネスPCR等検査について
- 補助対象
-
市内に住所を有する事業者(個人事業主を含む)が従業員等(事業主、専従者、役員含む)に実施するPCR等検査の費用
- 対象となる活動等
-
感染リスクが高まる人と人との接触を伴う経済活動等
主な活動:
(1)従業員等の県外・海外との往来
(2)医療・介護・福祉・保育・教育その他の身体接触に携わる業務の従業員等の健康管理((4)を除く)
(3)従業員、出演者、プレーヤー等による興行
(4)県外からの来訪者等に対応した従業員等の健康管理((2)を除く)
- 補助額
-
1. 検査の目的:「従業員等の県外・海外との往来」、「医療・介護・福祉・保育・教育その他の身体接触に携わる業務の従業員等の健康管理」の場合
検査に要する費用の5割相当額
1回あたり PCR検査:最大10,000円、抗原定量検査:最大5,000円
2. 検査の目的:「従業員、出演者、プレーヤー等による興行」、「1.以外の健康管理」の場合
検査に要する費用の3割相当額
1回あたり PCR検査:最大5,000円、抗原定量検査:最大2,500円
(注意)令和4年度は、1事業者1年度100万円を限度とします。
-
市が指定する
検査機関
-
検査機関については、宇都宮商工会議所にご連絡いただいた際にご案内いたします。
宇都宮商工会議所 電話番号 028-637-3131(平日 午前8時30分から午後5時15分まで)
- 事業開始日
-
令和3年1月4日(月曜日)
利用の方法
(1)申請書 | 宇都宮市ビジネスPCR等検査支援事業申請書兼委任状(様式第2-1号) |
---|---|
(2)商工会議所の管理番号が分かる書類 |
「天地人(宇都宮商工会議所会報誌)の送付時の封筒(宛名部)のコピー」 または宇都宮商工会議所発行の「市内事業者証明書」 (注意)「市内事業者証明書」の発行等については、宇都宮商工会議所にお問い合わせください。 |
(注意)申請書の様式が新しくなりました。
-
宇都宮市ビジネスPCR等検査支援事業申請書兼委任状 (Word 117.0KB)
-
宇都宮市ビジネスPCR等検査支援事業申請書兼委任状 (PDF 222.2KB)
-
【記載例】宇都宮市ビジネスPCR等検査支援事業申請書兼委任状 (PDF 256.0KB)
補助上限額の管理について
補助額の上限は令和4年度は、これまでのご利用にかかわらず、1事業者1年度100万円となります。上限額を超えないように各事業者で管理をお願いいたします。
なお、補助上限額を管理するにあたり、市が作成した管理表がありますので、ぜひご活用ください。
よくあるご質問
よくあるご質問と回答を掲載しておりますので、ご確認ください。
検査機関の募集
ビジネスPCR等検査支援事業の指定検査機関を随時募集しています。
ご協力いただける検査機関がございましたら、詳細についてご説明いたしますので、保健所健康増進課(電話番号028-626-1128)までお電話ください。
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
宇都宮市保健所 健康増進課 企画グループ
電話番号:028-626-1128 ファクス:028-627-9244
住所:〒321-0974 宇都宮市竹林町972
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。