今、感染拡大をくい止める取組が必要です!
従来型から変異株に置き換わっています。
宇都宮市内においても、全国と同様に新型コロナウイルス感染症患者が急増しており、変異株の影響もあり、特に若年層の感染者の割合が高くなっています。
変異株は、感染力が強く、未就学児から高齢者まで、幅広く感染するなどの傾向がみられます。
変異株は、県外等の感染流行地域へ通勤、通学、出張、旅行の際に感染し、本市に戻る際に持ち込まれることが多く、その後、知人や同僚、家族などに感染が広がるケースがみられます。
【県外等往来者向け感染防止対策のポイント】
- 不要不急の外出を控えましょう。
- 県外等の感染流行地域では人混みを避けるなど慎重に行動しましょう。
- マスク着用、手洗いを徹底し、密を回避しましょう。
【学生(大学、短大、専門学校生)向け感染防止対策のポイント】
- 不要不急の外出を控えましょう。
- 体調の把握ができない普段交流のない者同士の集まりは控えましょう。
- マスク着用や手洗い、換気を徹底し、大人数、長時間の飲食、飲酒、カラオケを控えましょう。
【小中学生及び保護者向け感染防止対策のポイント】
- マスク着用、手洗いを徹底し、密を回避しましょう。
- 不要不急の外出を控えましょう。
- 大人は、大人数や長時間の飲食、マスクなしでの会話に十分注意しましょう。
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
宇都宮市保健所 保健予防課 感染症予防グループ
電話番号:028-626-1114
住所:〒321-0974 宇都宮市竹林町972
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。