エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。

宇都宮市

市政情報コールセンター おしえて宮 24時間対応・年中無休 028-632-2222

  • サイトマップ
  • 文字サイズ・色の変更
  • Translation service

メニュー

  • 暮らし
  • 産業・ビジネス
  • 市政情報
  • よくある質問
  • 宇都宮ブランド 観光・シティプロモーション

現在の位置:  トップページ > 暮らし > 健康・医療 > 感染症 > 新型コロナウイルス感染症 > 集団接種


ここから本文です。

集団接種

ツイート
 

ページID1029596  更新日 令和4年8月12日

印刷 大きな文字で印刷

集団接種

集団接種

・集団接種については、市が各地区市民センターなどで実施するものと、県がとちぎ健康の森などに設置した大規模接種会場「とちぎワクチン接種センター」で実施するものがあります。

市の集団接種

・保健センターにおいては毎週金曜日と土曜日の夜間、各地区市民センター等においては毎週日曜日の日中に 集団接種を実施します。

・接種を受けるためには事前予約が必要です。

・また予約状況に応じて、予約なしでもワクチン接種ができる「ぷらっとワクチン事業」を実施します。

・詳細は県のホームページをご確認ください。

 

8月の集団接種会場・日時
実施場所 住所 日付 時間 ワクチンメーカー
宇都宮市保健センター(トナリエ宇都宮9階)

宇都宮市駅前通り1丁目4-6
 

 

8月19日(金曜日) 19時~21時
 
ファイザー
8月5日(金曜日)、6日(土曜日)12日(金曜日)、13日(土曜日)、20日(土曜日)、26日(金曜日) モデルナ
8月27日(土曜日) 19時~21時 武田社ワクチン(ノババックス)
南市民活動センター 宇都宮市江曽島2丁目4-23 8月14日(日曜日) 9時~17時 モデルナ
河内地区市民センター 宇都宮市中岡本町3221-4 8月14日(日曜日)

9時~12時

モデルナ
総合コミュニティーセンター

宇都宮市明保野町7-1

8月21日(日曜日) 9時~17時 ファイザー
国本地区市民センター 宇都宮市宝木本町1868-1 8月21日(日曜日)

9時~12時

モデルナ
東市民活動センター 宇都宮市中今泉3丁目5-1 8月28日(日曜日) 9時~12時 モデルナ
雀宮地区市民センター 宇都宮市新富町9-4 8月28日(日曜日) 9時~12時 モデルナ

(注意)予約状況に応じて、集団接種の時間や会場が変更となる場合があります。

・武田社ワクチン(ノババックス)は1~3回目の接種のみです。(3回目接種は2回目の接種から少なくとも6ヶ月経過した後に接種が可能です)

  • 予約なしでも当日接種ができる「ぷらっとワクチン事業」を実施します
  • 新型コロナワクチン接種の予約方法

県の集団接種

・県の大規模接種会場「とちぎワクチン接種センター(とちぎ健康の森)」等でワクチン接種を行っています。

・モデルナ社または武田社(ノババックス)のワクチン接種が可能です。(ただしノババックスが使用できるのは1~3回目の接種のみとなります。)

・詳細は県のホームページをご確認ください。

 

  • 県営接種会場における新型コロナワクチン接種について(県ホームページ))(外部リンク)新しいウィンドウで開きます

自衛隊 大規模接種会場

・自衛隊大規模接種会場では、市町村から3、4回目接種用の接種券の発行を受けている方を対象に予約を受付しています。

・詳細は自衛隊大規模接種会場関連情報(防衛省・自衛隊ホームページ)をご確認ください。

  • 自衛隊 大規模接種会場(防衛省・自衛隊ホームページ)(外部リンク)新しいウィンドウで開きます

このページに関するお問い合わせ

新型コロナワクチン接種コールセンター
電話番号:0120-611-287
住所:〒321-0974 宇都宮市竹林町972
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。

(注意)お問い合わせ専用フォームをご利用の前に
 現在、新型コロナワクチンに関するお問い合わせが集中しており、回答までにお時間を要しております。お手数ですが、「 新型コロナワクチン接種Q&A(よくある質問と答え) 」のページをご覧になった上で専用フォームをご利用願います。


暮らし

健康・医療

感染症

新型コロナウイルス感染症
  • 新型コロナウイルス感染症
  • 職場や学校等で新型コロナウイルス感染者が発生した場合の対応について
  • 宇都宮市新型コロナウイルスワクチン接種実施本部会議
  • 新型コロナウイルス感染者に対する携帯電話へのショートメッセージの送付について
  • 新型コロナウイルス陽性者の療養・待機期間について
  • 感染予防・感染防止
  • オミクロン株の特徴を踏まえ濃厚接触者の特定・行動制限の取扱を変更しました
  • 感染拡大傾向時等の検査の無料化について
  • 感染に不安のある方の個人向けPCR検査を実施
  • 家族間での新型コロナウイルス感染拡大に注意しましょう
  • 濃厚接触者の待機期間(健康観察期間)が7日間から5日間に短縮されました
  • 宇都宮市における新型コロナウイルス感染症の感染者及び発生の状況(8月12日現在)
  • 若い世代の皆さまへ「正しく知って、新型コロナワクチン接種」
  • 【過去分】宇都宮市における新型コロナウイルス感染症の発生状況
  • 市職員の新型コロナウイルス感染症患者の発生状況
  • 夏の新型コロナウイルス感染症対策について
  • 個人向け支援情報
  • 事業者・各種団体向け支援情報
  • ビジネスPCR等検査支援事業
  • 感染症拡大防止対策を行う路線バス事業者、タクシー事業者を支援します
  • 医療機関の皆さんへ(新型コロナウイルス感染症関連)
  • 医療機関の皆さんへ(新型コロナウイルスワクチン接種補助金)
市からのお知らせ
  • 今、感染拡大をくい止める取組が必要です!
  • 一定の高齢者等へのPCR検査等費用の助成
  • 発熱等の症状のある方の相談・受診の流れ
  • 新型コロナウイルス感染症によるイベント開催の変更等(3月15日最終更新)
  • 宇都宮市「新型コロナウイルス感染症」危機対策本部会議
  • 企業様からの衛生資材等の寄附状況
  • 廃棄物処理における新型コロナウイルス対策について
  • 宿泊施設における新型コロナウイルス感染症への対応
  • 新型コロナウイルス感染拡大防止のお願い
  • マスクを上手に活用しましょう
  • 新型コロナウイルス感染症の拡大防止のための市有施設開設情報等
新型コロナワクチン接種
  • 新型コロナウイルスに感染した方の新型コロナワクチン接種について
  • 5歳から11歳の子どもの新型コロナワクチン接種(小児接種)(7月6日現在)
  • 4回目の新型コロナワクチン接種(7月19日現在)
  • 3回目の新型コロナワクチン接種(8月12日現在)
  • 40代以下の新型コロナワクチン3回目接種を促進するため、抽選でプロスポーツ関連グッズ等を贈呈するキャンペーンを実施します(令和4年6月30日応募締切)
  • 1・2回目(初回接種)の新型コロナワクチン接種
  • 集団接種
  • 予約なしでも当日接種ができる「ぷらっとワクチン事業」を実施します
  • 新型コロナワクチン接種の予約方法
  • 新型コロナワクチン接種Q&A(よくある質問と答え)
  • 新型コロナワクチンの接種状況
  • 新型コロナワクチン接種証明書について
  • 企業・大学等と連携し、就労世代や若者の新型コロナワクチンの接種機会を新設・拡充します
相談窓口
  • 新型コロナウイルス感染症にかかる相談窓口
  • 新型コロナウイルス感染症の影響による労働関係各種相談
新型コロナウイルス感染症予防
  • 新型コロナウイルス感染症の予防方法
  • 新型コロナウイルス感染症予防のための健康情報
新しい生活様式
  • 「新しい生活様式」を心がけましょう
  • 「新しい生活様式」の実践例(国の専門家会議の提言)
  • 郵送等による申請が可能な手続きについて
市長記者会見
  • 令和2年4月24日市長記者会見(宇都宮市の新型コロナウイルス感染症対策)
  • 令和2年5月15日市長記者会見(新型コロナウイルス感染症の影響に対する新たな支援策)
  • 令和2年5月22日市長記者会見(市の新たな新型コロナウイルス感染症対策)
  • 令和2年5月28日市長記者会見(市の新たな新型コロナウイルス感染症対策)
  • 令和2年6月24日市長記者会見(新型コロナウイルス感染症に係る新たな支援策)
  • 令和2年7月30日市長記者会見(新型コロナウイルス感染症の感染防止に係る注意喚起のお願い)
  • 令和2年8月17日市長記者会見(新型コロナウイルス感染症に係る新たな支援策等について)
  • 令和3年1月6日市長記者会見(新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言)
  • 令和3年2月18日市長記者会見(宇都宮市コロナワクチン接種実施計画)
  • 令和3年4月20日市長記者会見(新型コロナワクチンに係る高齢者向け接種)
  • 宇都宮市PCR検査センター開設に関する臨時記者会見
  • 新型コロナウイルス感染症に関する臨時記者会見
支援制度
生活一般
  • ふるさと納税による「新型コロナウイルス感染症対策事業」への寄附の募集
  • 住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金のご案内
子ども・子育て
  • 低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)
  • 令和4年度低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯以外の低所得の子育て世帯分)

このページのトップへ戻る

  • このサイトについて
  • 前のページへ戻る
  • トップページへ戻る

表示

  • PC
  • スマートフォン

携帯サイト


宇都宮市役所

〒320-8540 栃木県宇都宮市旭1丁目1-5 地図・フロア案内
代表電話:028-632-2222(コールセンター・24時間対応・年中無休)
【法人番号】7000020092011

Copyright © 2016 Utsunomiya City, All Rights Reserved.