抗原定性検査キットを用いた自主検査を希望する方へ(とちぎ健康フォローアップセンター)
抗原定性検査キットを用いた自己検査で陽性が確認された、または検査機関等で検査を受検し陽性判定を受けた「県内に在住する発生届の対象外となる方(65歳未満の方、入院を要しない方、コロナ治療薬や酸素投与が必要ない方、妊娠していない方)」は「とちぎ健康フォローアップセンター・陽性登録」が利用できます。
(注意) 医療機関を受診しなくても、新型コロナ患者としての登録が可能です。
申請について
検査キット等で「陽性」となった発生届の対象外となる方へ
自主検査の結果をもって確定診断にはなりません。結果が陽性の場合は以下のとおり陽性登録の申請を行ってください。
申請が可能な対象者
以下の条件をすべて満たす方
・栃木県内在住で発生届の対象外となる方(65歳以上の方、入院を要する方、コロナ治療薬や酸素投与が必要な方、妊娠している方は発生届の対象者のため、申請できません。)
・申請日の4日前までに検査を実施(受検)した方
・登録時、無症状又は軽症で症状が安定しており、ご自身で医療機関の受診は不要と判断できる方
・市販薬を活用して自宅療養が可能である方
・検査キット等で陽性となった方又は検査機関等で検査を受検し陽性となった方
(注意)15歳未満や重症化リスクがある方で、受診が必要かどうかの判断に迷われる場合は、申請は行わずにかかりつけ医等に御相談ください。
(注意)陽性登録は栃木県が設置する「とちぎ健康フォローアップセンター」において行っており、 保健所とは異なります。詳しくは下記リンクをご覧ください。
新型コロナウイルスの抗原定性検査キットは「体外診断用医薬品」を選んでください!
国が承認した医療用の抗原定性検査キットは、【体外診断用医薬品】と表示されています。購入を希望する際は、取扱い薬局の薬剤師に相談してください。
とちぎ健康フォローアップセンターについて
診察・検査医療機関等を受診して陽性者と診断され、発生届の届出対象外となった方に対し、「とちぎ健康フォローアップセンター」において、各種支援(配食サービス提供・パルスオキシメーター貸出し・宿泊療養の希望受付)を行っています。支援が必要な方は、とちぎ健康フォローアップセンターのページから「陽性者あんしん受付登録フォーム」への登録をお願いします。
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
宇都宮市保健所 保健予防課
電話番号:028-626-1114
住所:〒321-0974 宇都宮市竹林町972
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。