健康づくり推進員とは

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1004455  更新日 令和6年3月24日

印刷 大きな文字で印刷

 健康づくり推進員とは、運動・栄養・休養のバランスのとれた生活習慣を自ら実践するとともに、健康づくりを身近な地域の中に広めていく活動を行う市独自のボランティアです。

 健康づくり推進員は、連合自治会単位で健康づくりに関する活動をしており、現在までに39地区、32組織が設立されています。

 

健康づくり推進員の役割

地域での健康づくりのリーダーとして活動していきます

  • 健康づくりの3本柱(運動・栄養・休養)について学習し、普及啓発をすすめます。
  • 「健康うつのみや21」の普及啓発をすすめます。
  • 健康づくりの活動を実践していきます。
  • 健康づくりの活動をPRして、地域住民に広げます。
  • 地域住民の交流を深め、連帯感をはぐくみます。
  • 健康づくり活動をすすめるために、行政や地域の関係団体と連携して実施していきます。

健康づくり推進組織設立状況

  • 中央部 
    西原、富士見、宮の原、桜・戸祭・昭和・西、泉が丘、簗瀬、中央・城東・峰、今泉、細谷・上戸祭・宝木、豊郷、東・錦、御幸、御幸ヶ原
  • 東部
    平石、陽東、石井、清原、瑞穂野
  • 西部
    富屋、篠井、国本、城山
  • 南部
    姿川、明保、緑が丘、陽光、陽南、雀宮、五代若松原、横川
  • 北部
    上河内、河内

(令和6年3月現在 39地区 32組織)

各地域の活動内容

  • ウオーキングやストレッチ体操
  • 健康講座
  • 調理実習
  • 健診受診の呼びかけ
  • 地域のイベント(地区まつり、文化祭など)に参加、協力  など

健康づくり推進員になるには

 市主催の「健康づくり推進員・食生活改善推進員養成講座」を受講することが必要です。
 講座を修了すると、食生活改善推進員としても活動することができます。

健康づくり推進員の活動紹介

令和6年2月に実施した御幸ヶ原地区の活動発表の様子

令和6年3月に実施した明保地区健康づくり推進員と国本地区食生活改善推進員のねぎみそまんじゅう作りの様子

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

宇都宮市保健所 健康増進課 健康づくりグループ
電話番号:028-626-1126 ファクス:028-627-9244
住所:〒321-0974 宇都宮市竹林町972
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。