ゆうあいひろば(子どもたちのあそび広場)
ゆうあいひろば(子どもたちのあそび広場)
ゆうあいひろば(子どもたちのあそび広場)は、うつのみや表参道スクエア6階にあります。大型遊具等での健全なあそびや工作教室等の活動を通じ、子どもたちの心身の健康を増進し情操を豊かにすることを目的とした広場です。是非遊びに来てください。
- 所在
- 宇都宮市馬場通り4丁目1番1号
うつのみや表参道スクエア6階
(うつのみや表参道スクエアは、二荒山神社の東側にございます。) - 休館日
- 年末年始(12月29日から1月3日まで)
- 料金
- 無料
- 駐車場
-
うつのみや表参道スクエアの北側に有料駐車場が隣接してあります。
駐車料金は、初めの30分は無料で、その後30分毎に200円です。
- 団体利用について
-
リニューアルオープン後は混雑が予想されるため、当面の間お休みさせていただきます。
- イベントについて
- リニューアルオープン後は混雑が予想されるため、当面の間お休みさせていただきます。
ご利用についてのお願い
1 新型コロナウイルス感染症対策として、1日に4回入れ替えを行うクール制を導入し、各回定員を大人子どもあわせた先着100名とします。(予約制ではございません。)
なお、新型コロナウイルスの影響及び混雑状況に応じて定員が変更になる場合がございますので、ご了承ください。
時間 |
内容 |
|
---|---|---|
第1クール |
午前9時~ 午前9時30分~午前10時45分 |
受付、整理券配布開始 利用時間 |
第2クール |
午前11時~ 午前11時30分~午後0時45分 |
受付、整理券配布開始 利用時間 |
第3クール |
午後1時~ 午後1時30分~午後2時45分 |
受付、整理券配布開始 利用時間 |
第4クール |
午後3時~ 午後3時30分~午後4時45分 |
受付、整理券配布開始 利用時間 |
2 受付方法が受付票の記入から、ウェブサイトへの入力に変わります。(当日現地受付)
【手順】
- ゆうあいひろばに設置してあるQRコードを読み取る
- ウェブサイトの登録フォームよりメールアドレスや利用人数等を入力し、送信する
- 受付完了のメールが届く
- 届いたメール画面を職員に掲示する
携帯電話、スマートフォン等をお持ちでない方は、聞き取りによる受付をさせていただきます。
(注意)受付完了のメールが届かない場合、迷惑メールのフォルダに届いている可能性がございますので、ご確認ください。
(注意)QRコードは毎クール変わります。
3 利用対象者はこれまでと同じ未就学児と小学生です。保護者1名につき子ども3名まで利用することができます。小学生についても保護者の付き添いをお願いいたします。
4 入館前に検温、手指の消毒にご協力をお願いいたします。
遊具紹介
・大型アスレチック
全長25メートルの大きなアスレチックには、丸太のつり橋・縄はしご・大きな滑り台など、さまざまな年代の子どもが楽しめる遊具を取り入れています。
・クライミングウォール
高さ2.5メートル、幅9メートルのクライミングウォールには、初級から上級の3つのコースがあり、2から12歳まで楽しむことができます。
・キックバイクサーキット
宇都宮ブリッツェンの協力で、外壁にスペシャルペイントが施された、坂や障がい物が設置されているキックバイクコースです。
・バスケットボール・サッカー体験
アリーナやスタジアムのような臨場感で、バスケットボールやサッカーのシュートに挑戦。宇都宮ブレックスのブレッキーと栃木SCのトッキーが応援してくれます。
・ミヤリーのトランポリン
子どもたちに大人気のエアートランポリンがミヤリーのデザインになりました。飛んだり跳ねたり、ミヤリーと楽しく遊びましょう。
子どもたちのあそび広場全体図
おうちあそび
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、
ゆうあいひろばでは、「おうちあそび」と称して、ご家庭でお子さまと気軽に遊べる情報を提供してまいります。
親子で一緒に取り組んでみてはいかがでしょうか。
交通アクセスと周辺案内
ゆうあいひろば(子どもたちのあそび広場)は、二荒山神社の東側にある「うつのみや表参道スクエア」の6階にある宇都宮市民プラザ内にあります。宇都宮市民プラザへの交通アクセスや地図などについては、下記リンクの「宇都宮市民プラザ」をご確認ください。
このページに関するお問い合わせ
子ども部 子ども未来課 健全育成グループ(市役所2階D-10番窓口)
電話番号:028-632-2344 ファクス:028-638-8941
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。