親子の健康・栄養相談
妊娠・出産に関すること、お子さんの発育・発達や育児、離乳食に関することなどの相談をお受けします。
お気軽にご利用ください。
子育て世代包括支援センター
相談場所
- 保健福祉総務課(市役所1階A18番窓口) 電話番号:028-632-2941
- 平石地区市民センター 電話番号:028-661-2369
- 富屋地区市民センター 電話番号:028-665-3698
- 姿川地区市民センター 電話番号:028-645-4535
- 河内地区市民センター 電話番号:028-671-3205
相談時間
月曜日から金曜日(祝日・年末年始を除く) 午前9時から正午、午後1時から4時
相談者
保健師
令和4年度 親子の栄養相談
妊娠中の食生活やお子さんの食事、離乳食に関する相談を予約制で栄養士がお受けします。
お電話で、ご希望の市民センターにお申込みください。
お電話で、ご希望の市民センターにお申込みください。
相談場所と開催日程
会 場 | 冨屋地区市民センター | 平石地区市民センター | 雀宮地区市民センター | 姿川地区市民センター | 清原地区市民センター | 豊郷地区市民センター |
国本地区市民センター |
河内地区市民センター |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
電話番号 | 028-665-3698 | 028-661-2369 | 028-645-4535 | 028-645-4535 | 028-661-2369 | 028-632-2941 | 028-665-3698 | 028-671-3205 |
令和5年1月 | 5日(木曜日) | 6日(金曜日) | 12日(木曜日) | 16日(月曜日) | 19日(木曜日) | 23日(月曜日) | 25日(水曜日) | 27日(金曜日) |
持ち物
母子健康手帳・バスタオル
その他
新型コロナウイルス感染防止対策のため、予約制にてご相談をお受けします。
ご来場の前には、お子様・保護者の方・同居のご家族の方等の体調確認をお願いします。
また、会場内ではマスクの着用や手指消毒等のご協力をお願いします。
宇都宮市保健センター
- 市保健センター(トナリエ宇都宮9階) 電話番号:028-627-6666
(注意)無料駐車場はありません
相談時間
水曜・祝日・年末年始を除く毎日、午前9時から正午・午後1時から4時
相談者
保健師・栄養士
令和4年度 各地区市民センター等で開催する親子の健康・栄養相談
新型コロナウイルス感染拡大を考慮し、当面の間、開催を中止します。
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
子ども部 子ども家庭課 すこやか親子グループ(市役所2階D-13.14番窓口)
電話番号:028-632-2388 ファクス:028-638-8941
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。