エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。

宇都宮市

Super Smart City UTSUNOMIYA SDGs

市政情報コールセンター おしえて宮 24時間対応・年中無休 028-632-2222

  • サイトマップ
  • 文字サイズ・色の変更
  • Translation service

メニュー

  • 暮らし
  • 産業・ビジネス
  • 市政情報
  • よくある質問
  • 宇都宮ブランド 観光・シティプロモーション

現在の位置:  トップページ > 暮らし > 子育て > 宮っこ子育て応援なび(子育て情報総合サイト) > 目的別 > 予防接種や健診について > 10か月児健康診査


ここから本文です。

10か月児健康診査

ツイート
 

ページID1023872  更新日 令和5年4月14日

印刷 大きな文字で印刷

乳児健康診査について

対象期間

新型コロナウイルス感染拡大を考慮し、受診対象期間を1か月間延長します。
  • 4カ月児健康診査
    対象:生後4カ月1日から生後5カ月10日まで ⇒ 生後4カ月1日から生後6カ月10日まで

  • 10カ月児健康診査
    対象:生後10カ月1日から生後11カ月10日まで ⇒ 生後10カ月1日から生後12カ月10日まで

受診方法

 対象のお子さまに「乳児健康診査受診票」と「指定医療機関一覧表」を郵送します。母子健康手帳と「乳児健康診査受診票」を医療機関に提示し、受診してください。なお、健康診査を受けるときは、事前に医療機関に連絡をして、受付時間等を確認してください。

(注意)対象期間に限り、指定医療機関において、各1回無料で受診できます。指定医療機関以外では、無料で受診できませんのでご注意ください。

 お子さんが37週未満でお生まれになった場合は、医師の判断により修正月齢での受診が可能となる場合があります。修正月齢での受診を希望される際は、指定医療機関へご相談ください。

(修正月齢とは、お子さんが実際にお生まれになった日ではなく、出産予定日から数えた月齢をいいます。)

 健診の結果は医療機関から市に送付されます。お子さまの成長の記録を大切に保存しております。個人情報については、漏洩のないように万全を期しますので、ご理解ご協力をお願いいたします。

  • 令和5年度 乳児健康診査 指定医療機関一覧 (PDF 215.1KB)新しいウィンドウで開きます

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

子ども部 子ども支援課 すこやか親子グループ(市役所2階D-13.14番窓口)
電話番号:028-632-2388 ファクス:028-638-8941
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。


予防接種や健診について

予防接種

  • 予防接種

検査・検診

  • 4か月児健康診査
  • 10か月児健康診査
  • 1歳6か月児健康診査
  • 2歳5か月児歯科健康診査
  • 3歳児健康診査
  • 先天性代謝異常等検査外部リンク・新しいウィンドウで開きます
  • 先天性胆道閉鎖症検査外部リンク・新しいウィンドウで開きます
  • 先天性股関節脱臼検診
  • フッ化物塗布(幼児むし歯予防事業)
  • 肝炎ウィルス検査・相談事業
  • エイズ・性感染症検査・相談事業

関連する取組

  • 親と子・三歳児・よい歯のコンクール

このページのトップへ戻る

  • このサイトについて
  • 前のページへ戻る
  • トップページへ戻る

表示

  • PC
  • スマートフォン

携帯サイト


宇都宮市役所

〒320-8540 栃木県宇都宮市旭1丁目1-5 地図・フロア案内
代表電話:028-632-2222(コールセンター・24時間対応・年中無休)
【法人番号】7000020092011

Copyright © 2016 Utsunomiya City, All Rights Reserved.