エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。

宇都宮市

Super Smart City UTSUNOMIYA SDGs

市政情報コールセンター おしえて宮 24時間対応・年中無休 028-632-2222

  • サイトマップ
  • 文字サイズ・色の変更
  • Translation service

メニュー

  • 暮らし
  • 産業・ビジネス
  • 市政情報
  • よくある質問
  • 宇都宮ブランド 観光・シティプロモーション

現在の位置:  トップページ > 暮らし > 子育て > 宮っこ子育て応援なび(子育て情報総合サイト) > 年齢別 > 4歳から6歳まで > 親子の健康・栄養相談


ここから本文です。

親子の健康・栄養相談

ツイート
 

ページID1024292  更新日 令和5年3月20日

印刷 大きな文字で印刷

妊娠・出産に関すること、お子さんの発育・発達や育児、離乳食に関することなどの相談をお受けします。
お気軽にご利用ください。

子育て世代包括支援センター

相談場所

  • 保健福祉総務課(市役所1階A18番窓口) 電話番号:028-632-2941
  • 平石地区市民センター   電話番号:028-661-2369
  • 富屋地区市民センター   電話番号:028-665-3698
  • 姿川地区市民センター 電話番号:028-645-4535
  • 河内地区市民センター 電話番号:028-671-3205

相談時間

月曜日から金曜日(祝日・年末年始を除く) 午前9時から正午、午後1時から4時

相談者
 

保健師

令和4年度 親子の栄養相談

妊娠中の食生活やお子さんの食事、離乳食に関する相談を予約制で栄養士がお受けします。
お電話で、ご希望の市民センターにお申込みください。

相談場所と開催日程

3月の開催日
会  場 冨屋地区市民センター 平石地区市民センター 清原地区市民センター 豊郷地区市民センター 国本地区市民センター 河内地区市民センター 雀宮地区市民センター 姿川地区市民センター
電話番号 028-665-3698 028-661-2369 028-661-2369 028-632-2941 028-665-3698 028-671-3205 028-645-4535 028-645-4535
令和5年3月 1日(水曜日) 3日(金曜日) 7日(火曜日) 13日(月曜日) 14日(火曜日) 16日(木曜日) 20日(月曜日) 22日(水曜日)

 

持ち物

母子健康手帳・バスタオル

その他

新型コロナウイルス感染防止対策のため、予約制にてご相談をお受けします。
ご来場の前には、お子様・保護者の方・同居のご家族の方等の体調確認をお願いします。
また、会場内ではマスクの着用や手指消毒等のご協力をお願いします。

 

 

令和5年度 親子の健康・栄養相談

各地区市民センター等においては、お子さんの身長・体重の測定や成長・発達や育児、離乳食・幼児食など栄養に関する相談を、保健師や栄養士が個別にお受けします。(注意)ご予約は、毎月、前月20日以降の土日祝日を除く、月~金曜日に、お電話にて、各会場の申し込み先へお申し込みください。

相談会場・開催日程(上半期)

東市民活動センター(5月、7月、9月は、保健師への相談のみ)

・4月24日(月曜日)・5月29日(月曜日)・6月15日(木曜日)・7月24日(月曜日)・8月21日(月曜日)・9月25日(月曜日)

豊郷地区市民センター(4月、6月、8月は、保健師への相談のみ)

・4月17日(月曜日)・5月15日(月曜日)・6月21日(水曜日)・7月12日(水曜日)・8月16日(水曜日)・9月12日(火曜日)

平石地区市民センター

・5月12日(金曜日)・7月3日(月曜日)・9月5日(火曜日)

清原地区市民センター(5月、7月、9月は、保健師への相談のみ)

・4月24日(月曜日)・5月23日(火曜日)・6月28日(水曜日)・7月27日(木曜日)・8月29日(火曜日)・9月28日(木曜日)

瑞穂野地区市民センター(4月、6月、8月は、保健師への相談のみ)

・4月17日(月曜日)・5月15日(月曜日)・6月20日(火曜日)・7月13日(木曜日)・8月17日(木曜日)・9月19日(火曜日)

富屋地区市民センター

・4月13日(木曜日)・6月1日(木曜日)・8月9日(水曜日)

国本地区市民センター(4月、6月、8月は、保健師への相談のみ)

・4月28日(金曜日)・5月18日(木曜日)・6月6日(火曜日)・7月11日(火曜日)・8月18日(金曜日)・9月27日(水曜日)

城山地区市民センター(5月・7月・9月は、保健師への相談のみ)

・4月19日(水曜日)・5月24日(水曜日)・6月13日(火曜日)・7月14日(金曜日)・8月24日(木曜日)・9月13日(水曜日)

姿川地区市民センター

・4月28日(金曜日)・6月22日(木曜日)・8月1日(火曜日)

南図書館(4月、6月、8月は、保健師への相談のみ)

・4月13日(木曜日)・5月10日(水曜日)・6月6日(火曜日)・7月6日(木曜日)・8月22日(火曜日)・9月20日(水曜日)

横川地区市民センター(5月、7月、9月は、保健師への相談のみ)

・4月18日(火曜日)・5月22日(月曜日)・6月7日(水曜日)・7月13日(木曜日)・8月29日(火曜日)・9月6日(水曜日)

河内地区市民センター

・5月26日(金曜日)・7月14日(金曜日)・9月28日(木曜日)

開催時間

午前10時から12時

(注意)保健師:6組 栄養士:6組までの完全予約制(相談時間:1組約20分) 保健師・栄養士 両方の予約も可能です。

お申込み先 (注意)毎月、前月20日以降の土日祝日の除く、月~金曜日に、各会場の申し込み先へお申し込みください。

・保健福祉総務課  電話 028‐632-2941

  会場:東市民活動センター・豊郷地区市民センター

・平石地区市民センター 電話 028‐661‐2369

  会場:平石地区市民センター・清原地区市民センター・瑞穂野地区市民センター

・富屋地区市民センター 電話 028‐665‐3698

  会場:富屋地区市民センター・国本地区市民センター・城山地区市民センター

・姿川地区市民センター 電話 028‐645‐4535

  会場:姿川地区市民センター・南図書館・横川地区市民センター

・河内地区市民センター 電話 028‐671‐3205

  会場:河内地区市民センター

持ち物

母子健康手帳・バスタオル

その他

新型コロナウイルス感染防止対策のため、予約制にてご相談をお受けします。
ご来場の前には、お子様・保護者の方・同居のご家族の方等の体調確認をお願いします。
また、会場内ではマスクの着用や手指消毒等のご協力をお願いします。

宇都宮市保健センター

  • 市保健センター(トナリエ宇都宮9階) 電話番号:028-627-6666
    (注意)無料駐車場はありません

相談時間

水曜・祝日・年末年始を除く毎日、午前9時から正午・午後1時から4時

相談者
 

保健師・栄養士・助産師

令和4年度 各地区市民センター等で開催する親子の健康・栄養相談

新型コロナウイルス感染拡大を考慮し、当面の間、開催を中止します。

添付ファイル

  • 令和4年度親子の健康・栄養相談 (PDF 219.8KB)新しいウィンドウで開きます
  • 令和5年度親子の健康・栄養相談 (PDF 212.9KB)新しいウィンドウで開きます

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

子ども部 子ども家庭課 すこやか親子グループ(市役所2階D-13.14番窓口)
電話番号:028-632-2388 ファクス:028-638-8941
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。


4歳から6歳まで

子どもを預けたい

  • 保育所、認定こども園、地域型保育事業に入るには
  • 一時預かり保育(ゆうあいひろば)
  • 一時預かり保育(保育所等)
  • ファミリーサポートセンター事業
  • ショートステイ(子育て支援短期入所事業)
  • 病児保育事業
  • ゆうあいひろば
  • 認可外保育施設一覧(広く市民の方がご利用できる施設)

保育所・幼稚園

  • 保育所、認定こども園、地域型保育事業に入るには
  • 幼稚園に入るには
  • 保育料の軽減
  • 幼児教育・保育の無償化
  • 夜間保育
  • 休日保育
  • 教育・保育の供給体制の確保

みんなが集まる場所

  • ゆうあいひろば
  • 児童館・児童遊園・ゆうあいひろば(子どもたちのあそび広場)
  • 子育て広場
  • 親子教室
  • なかよしクラブ事業
  • 八幡山公園
  • みずほの自然の森公園
  • 森林公園
  • 道の駅うつのみや ろまんちっく村外部リンク・新しいウィンドウで開きます
  • 上河内地域交流館 梵天の湯外部リンク・新しいウィンドウで開きます
  • 宇都宮城址公園・清明館
  • 環境学習センターの施設貸し出し事業外部リンク・新しいウィンドウで開きます

講座や講習会で学びたい

  • 親子教室
  • 親学出前講座
  • 家庭教育支援講座
  • 交通安全教室
  • 環境学習講座外部リンク・新しいウィンドウで開きます
  • クリーンパーク茂原施設見学外部リンク・新しいウィンドウで開きます
  • 環境出前講座
  • おはなし会外部リンク・新しいウィンドウで開きます

予防接種や健診について

  • フッ化物塗布(幼児むし歯予防事業)
  • 予防接種

夜間や休日の急病

  • 夜間休日救急診療所
  • とちぎ医療情報ネット外部リンク・新しいウィンドウで開きます
  • こどもの救急ホームページ外部リンク・新しいウィンドウで開きます

相談したい

  • 子ども総合相談
  • 親子の健康・栄養相談
  • 家庭児童相談室
  • ひとり親家庭の支援
  • 教育相談・就学相談外部リンク・新しいウィンドウで開きます
  • こころの健康相談
  • 教育行政相談
  • 環境学習センターの図書・資料コーナー外部リンク・新しいウィンドウで開きます

関連する取組

  • 児童手当
  • こども医療費助成
  • 小児慢性特定疾病医療費助成
  • 障がい者自立支援医療給付(自立支援医療(育成医療))
  • 子どもの家事業
  • 宮っこフェスタの開催外部リンク・新しいウィンドウで開きます
  • 宮っ子の誓い
  • 宮っ子の誓いカード
  • とちぎ笑顔つぎつぎカード
  • ふれあいのある家庭づくり事業
  • 地域優良賃貸住宅の供給
  • 小規模特認校
  • 教育委員通信「みんなで育てよう かがやく宮っこ」
  • うつのみや人づくりフォーラム
  • 教育委員会だより

このページのトップへ戻る

  • このサイトについて
  • 前のページへ戻る
  • トップページへ戻る

表示

  • PC
  • スマートフォン

携帯サイト


宇都宮市役所

〒320-8540 栃木県宇都宮市旭1丁目1-5 地図・フロア案内
代表電話:028-632-2222(コールセンター・24時間対応・年中無休)
【法人番号】7000020092011

Copyright © 2016 Utsunomiya City, All Rights Reserved.