宮っ子の誓いカード
宮っ子の誓いカードとは
宮っ子の誓いカードは、「宮っ子の誓い」を日常生活の中で意識し、実践できるよう作成したものです。
毎日の生活の中で、宮っ子の誓いをどう実践するかを考えて、カードに宣言しましょう。
そして、このカードを身に着けて、いつでも「宮っ子の誓い」を意識して行動できるようにしましょう。
宮っ子の誓いカードを活用しよう
宮っ子の誓いカードのスタンプ欄に、宇都宮城址公園、宇都宮美術館、旧篠原家住宅、ドリームプールかわち、冒険活動センター、妖精ミュージアムの各施設に設置されているスタンプのうち3つを集め、宣言を書いたら市役所13階の教育企画課へ持参または郵送すると、認定証が届き、「宮っ子の誓い大使」に認定されます。 郵送の際は「氏名・学校名等・学年・住所・電話番号」を記入したものを同封してください。様式は問いません。
宮っ子の誓い大使とは
宮っ子の誓いカードに3つのスタンプを集め、宣言を書いて教育企画課へ提出すると、「宮っ子の誓い大使認定証」が届き、宮っ子の誓い大使となります。
宮っ子の誓い大使の役割は以下のとおりです。
- 宮っ子の誓いを意識して、進んで行動します。
- 宮っ子の誓いを周りの人に広めます。
- 宮っ子の誓いのリーダーとして、周りの人たちと一緒に行動します。
- 教育委員会主催のイベントなどで、広く市民の人に広めます。
- 宮っ子の誓い大使同士で、積極的な活動を行います。
宮っ子の誓いカードはどこにあるの
宇都宮市立の小中学校へ通学しているみなさん
宮っ子の誓いカードは、スタンダードダイアリーの中にありますので、切り取ってご利用ください。
宇都宮市立以外(私立学校や附属小・中など)の小中学校のみなさん
宮っ子の誓いカードは学校を通して配布いたしましたので、ご利用ください。
小学校入学前のみなさん
市役所13階教育企画課や各地区市民センター、生涯学習センターの窓口に置いてありますのでご自由にお持ちください。
また、以下のPDFファイルを印刷し、きりとり、表裏を貼り合わせてご利用いただくこともできます。
必ず「学校名」と「氏名」を記入してお使いください。
その他お知らせ
宮っ子の誓いカードは従来の宮っ子わくわくカードに代わるものです(宮っ子わくわくカードは廃止されました)。
スタンプ設置施設一覧
スタンプは以下の6施設に設置してあります。
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
教育委員会事務局 教育企画課 企画グループ(市役所13階)
電話番号:028-632-2706 ファクス:028-639-7159
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。