エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。

宇都宮市

Super Smart City UTSUNOMIYA SDGs

市政情報コールセンター おしえて宮 24時間対応・年中無休 028-632-2222

  • サイトマップ
  • 文字サイズ・色の変更
  • Translation service

メニュー

  • 暮らし
  • 産業・ビジネス
  • 市政情報
  • よくある質問
  • 宇都宮ブランド 観光・シティプロモーション

現在の位置:  トップページ > 暮らし > 子育て > 宮っこ子育て応援なび(子育て情報総合サイト) > 年齢別 > 高校生 > 宮っ子の誓いカード


ここから本文です。

宮っ子の誓いカード

ツイート
 

ページID1024470  更新日 令和5年7月21日

印刷 大きな文字で印刷

宮っ子の誓いカードとは

宮っ子の誓いカード(表)

宮っ子の誓いカード(裏)

 宮っ子の誓いカードは、「宮っ子の誓い」を日常生活の中で意識し、実践できるよう作成したものです。

 毎日の生活の中で、宮っ子の誓いをどう実践するかを考えて、カードに宣言しましょう。

 そして、このカードを身に着けて、いつでも「宮っ子の誓い」を意識して行動できるようにしましょう。

宮っ子の誓いカードを活用しよう

 宮っ子の誓いカードのスタンプ欄に、宇都宮城址公園、宇都宮美術館、旧篠原家住宅、ドリームプールかわち、冒険活動センター、妖精ミュージアムの各施設に設置されているスタンプのうち3つを集め、宣言を書いたら市役所13階の教育企画課へ持参または郵送すると、認定証が届き、「宮っ子の誓い大使」に認定されます。 郵送の際は「氏名・学校名等・学年・住所・電話番号」を記入したものを同封してください。様式は問いません。

宮っ子の誓い大使とは

 宮っ子の誓いカードに3つのスタンプを集め、宣言を書いて教育企画課へ提出すると、「宮っ子の誓い大使認定証」が届き、宮っ子の誓い大使となります。

 宮っ子の誓い大使の役割は以下のとおりです。

  1. 宮っ子の誓いを意識して、進んで行動します。
  2. 宮っ子の誓いを周りの人に広めます。
  3. 宮っ子の誓いのリーダーとして、周りの人たちと一緒に行動します。
  4. 教育委員会主催のイベントなどで、広く市民の人に広めます。
  5. 宮っ子の誓い大使同士で、積極的な活動を行います。

宮っ子の誓いカードはどこにあるの

宇都宮市立の小中学校へ通学しているみなさん

宮っ子の誓いカードは、宮っ子ダイアリーの中にありますので、切り取ってご利用ください。

2020スタンダードダイアリー(小1~4)

2020スタンダードダイアリー(小5~中)

宇都宮市立以外(私立学校や附属小・中など)の小中学校のみなさん

宮っ子の誓いカードは学校を通して配布いたしましたので、ご利用ください。

小学校入学前のみなさん

市役所13階教育企画課や各地区市民センター、生涯学習センターの窓口に置いてありますのでご自由にお持ちください。

また、以下のPDFファイルを印刷し、きりとり、表裏を貼り合わせてご利用いただくこともできます。

必ず「学校名」と「氏名」を記入してお使いください。

  • 宮っ子の誓いカード付きリーフレット (PDF 2.0MB)新しいウィンドウで開きます

その他お知らせ

宮っ子の誓いカードは従来の宮っ子わくわくカードに代わるものです(宮っ子わくわくカードは廃止されました)。

スタンプ設置施設一覧

スタンプは以下の6施設に設置してあります。

  • 宇都宮城址公園・清明館
  • 宇都宮美術館
  • 旧篠原家住宅
  • 冒険活動センター
  • うつのみや妖精ミュージアム
  • ドリームプールかわち(外部リンク)新しいウィンドウで開きます

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

教育委員会事務局 教育企画課 企画グループ(市役所13階)
電話番号:028-632-2706 ファクス:028-639-7159
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。


高校生

学校関係

  • 宮っ子の誓い
  • 宮っ子の誓いカード
  • 奨学金貸付
  • 入学一時金貸付
  • うつのみやジュニア芸術祭

みんなが集まる場所

  • ゆうあいひろば
  • 児童館・児童遊園・ゆうあいひろば(子どもたちのあそび広場)
  • 八幡山公園
  • みずほの自然の森公園
  • 森林公園
  • 道の駅うつのみや ろまんちっく村外部リンク・新しいウィンドウで開きます
  • 上河内地域交流館 梵天の湯外部リンク・新しいウィンドウで開きます
  • 宇都宮城址公園・清明館
  • 環境学習センターの施設貸し出し事業外部リンク・新しいウィンドウで開きます
  • 家庭教育支援講座
  • クリーンパーク茂原施設見学外部リンク・新しいウィンドウで開きます

講座や講習会で学びたい

  • 青少年活動センター事業
  • 環境出前講座

予防接種や健診について

  • 予防接種
  • 肝炎ウィルス検査・相談事業
  • エイズ・性感染症検査・相談事業

夜間や休日の急病

  • 夜間休日救急診療所
  • とちぎ医療情報ネット外部リンク・新しいウィンドウで開きます

相談したい

  • 子ども総合相談
  • 親子の健康・栄養相談
  • 家庭児童相談室
  • ひとり親家庭の支援
  • 教育行政相談
  • こころの健康相談
  • 肝炎ウィルス検査・相談事業
  • エイズ・性感染症検査・相談事業
  • 環境学習センターの図書・資料コーナー外部リンク・新しいウィンドウで開きます

関連する取組

  • 小児慢性特定疾病医療費助成
  • 障がい者自立支援医療給付(自立支援医療(育成医療))
  • ショートステイ(子育て支援短期入所事業)
  • 青少年の憩いの場づくり
  • ふれあいのある家庭づくり事業
  • 姉妹都市への中高生・青少年派遣事業
  • 宮っこフェスタの開催外部リンク・新しいウィンドウで開きます
  • 地域優良賃貸住宅の供給
  • とちぎ笑顔つぎつぎカード
  • 自転車マナーアップ
  • うつのみやジュニア芸術祭
  • 宇都宮市民芸術祭
  • 教育委員通信「みんなで育てよう かがやく宮っこ」
  • うつのみや人づくりフォーラム
  • 教育委員会だより

このページのトップへ戻る

  • このサイトについて
  • 前のページへ戻る
  • トップページへ戻る

表示

  • PC
  • スマートフォン

携帯サイト


宇都宮市役所

〒320-8540 栃木県宇都宮市旭1丁目1-5 地図・フロア案内
代表電話:028-632-2222(コールセンター・24時間対応・年中無休)
【法人番号】7000020092011

Copyright © 2016 Utsunomiya City, All Rights Reserved.