エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。

宇都宮市

Super Smart City UTSUNOMIYA SDGs

市政情報コールセンター おしえて宮 24時間対応・年中無休 028-632-2222

  • サイトマップ
  • 文字サイズ・色の変更
  • Translation service

メニュー

  • 暮らし
  • 産業・ビジネス
  • 市政情報
  • よくある質問
  • 宇都宮ブランド 観光・シティプロモーション

現在の位置:  トップページ > 暮らし > 交通・LRT・道路・河川 > 芳賀・宇都宮LRT > LRT事業に関する計画・取組等 > LRT事業の営業主体


ここから本文です。

LRT事業の営業主体

ツイート
 

ページID1006076  更新日 平成29年8月17日

印刷 大きな文字で印刷

「宇都宮ライトレール株式会社」について

宇都宮市と芳賀町が主体的な役割を担う「官民連携による新会社」について、平成27年11月6日に発起人会、創立総会が開催され、平成27年11月9日に「宇都宮ライトレール株式会社」として設立されました。今後、開業に向けては、民間であることの強みを活かしつつ、宇都宮市と芳賀町と協力しながら、運転士の養成などに取り組んでいきます。

  • 「宇都宮ライトレール株式会社」会社概要(H29.8.1現在) (PDF 101.0KB)新しいウィンドウで開きます

宇都宮市と芳賀町による合同記者会見の内容についてお知らせします

 宇都宮市と芳賀町は、平成27年7月28日(火曜日)に合同で記者会見を開催し、LRT事業の営業主体の確保方針について発表しました。その内容については、下記のとおりです。

官民連携による新会社を設立していきます

 LRT事業の営業主体については、宇都宮市と芳賀町が主体的な役割を担う「官民連携による新会社」を設立することになりました。

 今後、設立に向けては、全国の軌道事業者に対して、運転士の養成を含む技術協力等を正式に要請していくとともに、国・県・地元交通事業者、経済界などに対して、新会社への出資等について要請していきます。

  • LRT事業の運営を担う「官民連携による新会社」の設立について (PDF 635.0KB)新しいウィンドウで開きます

これまでの経過

  • 平成26年11月下旬
    民間軌道時業者14者及び地元公共交通事業者5者に対して「LRT事業に係る事業参画意向調査」を実施(平成27年1月まで)
  • 平成27年6月15日
    「宇都宮市・芳賀町LRT事業の運営を担う意向のある事業者募集」を実施(7月6日まで)
  • 平成27年7月8日
    「宇都宮市・芳賀町LRT運営事業者選定委員会評価部会」による事業者ヒアリングを実施
  • 平成27年7月17日
    有識者等による事業者ヒアリングを実施
  • 平成27年7月21日
    「宇都宮市・芳賀町LRT運営事業者選定委員会」の開催
  • 平成27年7月24日
    宇都宮市議会「議員協議会」にて、「LRT事業の今後の進め方について」の説明
  • 平成27年7月27日
    芳賀町議会「議員全員協議会にて、「LRT事業の今後の進め方について」の説明

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

建設部 LRT企画課 協働広報室(市役所9階)
電話番号:028-632-2305 ファクス:028-639-0614
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。


暮らし

交通・LRT・道路・河川

芳賀・宇都宮LRT

LRT事業に関する計画・取組等
  • 軌道運送高度化実施計画の認定について
  • 東西基幹公共交通(LRT)の実現に向けた取り組み
  • LRT事業の営業主体
  • 停留場の名称選定
  • 各種関連事業
  • 事業用地の取得
  • 新交通システムの検討(平成25年までの取り組み)

このページのトップへ戻る

  • このサイトについて
  • 前のページへ戻る
  • トップページへ戻る

表示

  • PC
  • スマートフォン

携帯サイト


宇都宮市役所

〒320-8540 栃木県宇都宮市旭1丁目1-5 地図・フロア案内
代表電話:028-632-2222(コールセンター・24時間対応・年中無休)
【法人番号】7000020092011

Copyright © 2016 Utsunomiya City, All Rights Reserved.