介護予防教室(はつらつ教室)
介護予防教室
介護予防のための運動の実技や栄養改善・口腔機能の向上、認知症予防について学ぶ教室を実施します。
令和4年度の日程
添付ファイルをご覧ください。
- 開催回数 1会場あたり10回コース
- 開催時間 午前9時30分から午前11時30分または午後1時30分から午後3時30分(1回あたり2時間)
- その他 運動をしますので、動きやすい服装でお越しください。飲み物、筆記用具持参。
費用
無料
対象
65歳以上で、要支援、要介護認定を受けていない方。
なお、原則お住まいの地区の会場への参加をお願いします。
手続き
- 参加手続きについては、各地域包括支援センターへ直接お問い合わせください。
- なお、募集定員に達している場合には、参加できないことがあります。ご了承ください。
- 新型コロナウイルス感染症の影響で、教室が中止又は延期となる可能性がありますので、ご了承ください。
- 開催曜日や時間は、会場の都合により変則的になっている日程もございますので、ご了承ください。
施設名 | 所在地 | 電話番号 | 担当地区 |
---|---|---|---|
地域包括支援センター 御本丸 |
中央1-5-12 見木ビル |
028-651-4777 | 中央、簗瀬、城東 |
地域包括支援センター ようなん | 陽南4-6-34 | 028-658-2125 | 陽南、宮の原、西原 |
地域包括支援センター きよすみ | 星が丘1-7-8 | 028-622-2243 | 昭和、戸祭 |
地域包括支援センター 今泉・陽北 |
今泉3-13-1 喜多川マンション1階 |
028-616-1780 | 今泉、錦、東 |
地域包括支援センター さくら西 | 西2-1-7 | 028-610-7370 | 西、桜 |
鬼怒 地域包括支援センター | 御幸町77 森崎ビル | 028-683-2230 | 御幸、御幸ケ原、平石 |
地域包括支援センター 清原 | 鐺山町1983 |
028-667-8222 |
清原 |
地域包括支援センター 瑞穂野 | 上桑島町1476-2 |
028-656-9677 |
瑞穂野 |
地域包括支援センター 峰・泉が丘 | 東今泉2-1-1 |
028-613-5500 |
峰、泉が丘 |
地域包括支援センター 石井・陽東 | 石井町2580-1 |
028-660-1414 |
石井、陽東 |
よこかわ 地域包括支援センター | 屋板町578-504 | 028-657-7234 | 横川 |
地域包括支援センター 雀宮 | 南高砂町11-17 | 028-655-7080 | 雀宮(東部) |
地域包括支援センター 雀宮・五代若松原 |
針ヶ谷町655 |
028-688-3371 |
雀宮(西部)、五代若松原 |
緑が丘・陽光 地域包括支援センター | 双葉1-13-56 |
028-684-3328 |
緑が丘、陽光 |
地域包括支援センター 砥上 | 砥上町54-1 | 028-647-3294 | 姿川(北部)、富士見、明保 |
姿川南部 地域包括支援センター |
幕田町1456-1 |
028-654-2281 |
姿川(南部) |
くにもと 地域包括支援センター |
宝木本町2141 |
028-666-2211 |
国本 |
地域包括支援センター 細谷・宝木 | 細谷町486-7 | 028-902-4170 | 細谷・上戸祭、宝木 |
富屋・篠井 地域包括支援センター | 徳次郎町65-8 | 028-665-7772 | 富屋・篠井 |
城山 地域包括支援センター | 田野町666-2 |
028-652-8124 |
城山 |
地域包括支援センター 豊郷 | 川俣町900-2 |
028-616-1237 |
豊郷 |
地域包括支援センター かわち |
白沢町771 |
028-673-8941 |
河内(古里中学校区) |
田原 地域包括支援センター |
上田原町346-18 |
028-672-4811 | 河内(田原中学校区) |
地域包括支援センター 奈坪 | 下岡本町1987-1 | 028-671-2202 | 河内(河内中学校区) |
上河内 地域包括支援センター |
中里町218-1 |
028-674-7222 |
上河内 |
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
保健福祉部 高齢福祉課 相談支援グループ(市役所2階D-7番窓口)
電話番号:028-632-2356 ファクス:028-632-3040
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。