令和4年度緑のカーテン実施施設
令和4年度緑のカーテン実施施設(34施設)
- 出張所
-
岡本事務所
田原事務所
-
地区市民センター
-
上河内地区市民センター
瑞穂野地区市民センター
城山地区市民センター
篠井地区市民センター
姿川地区市民センター
雀宮地区市民センター - 市民活動センター
-
北市民活動センター
- コミュニティ施設
-
東地域コミュニティセンター
西地域コミュニティセンター
西原地域コミュニティセンター昭和地域コミュニティセンター
桜地域コミュニティセンター - 保育園
-
大谷保育園
泉が丘保育園
竹林保育園松原保育園
北雀宮保育園
東浦保育園
ゆずのこ保育園
なかよし保育園 - その他
-
北山霊園管理事務所
聖山霊園管理事務所
老人福祉センター ふれあい荘
老人福祉センター すこやか荘宇都宮市サン・アビリティーズ
青少年活動センター(トライ東)
環境学習センター
バンバひろば南図書館
河内図書館
明保野体育館
冒険活動センター
各公共施設の取り組み状況
市緑化ボランティアの活用
ゆずのこ保育園では、市緑化ボランティアのアドバイスを受けながらゴーヤを植え付けることができました。
アドバイス通りお手入れをしたところ、例年になく、勢いよく生長し、グリーンカーテンとしての役目を十分に果たしてくれたようです。
緑のカーテンについての工夫
雀宮地区市民センターでは、植栽時に藁を敷いたようです。
マルチング(敷き藁)などをしたことで、立派なグリーンカーテンになっています。
収穫したゴーヤの活用についての工夫
なかよし保育園では、「やってみたい」と興味津々な様子を見せる子どもたちと一緒に植栽してくれました。子ども達は、そーっと土をかぶせ、「早く大きくならないかな」と生長を楽しみにする様子を見せてくれたそうです。
また、ゴーヤの実を見て、「小さくて可愛いね」「ゴツゴツしているね」と収穫したゴーヤを観察した後、野菜スタンプとして使い、野菜の感触を楽しむことができたようです。
このページに関するお問い合わせ
都市整備部 景観みどり課 みどり活用グループ(市役所10階)
電話番号:028-632-2885 ファクス:028-632-5421
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。