【開催中止】フェスタmy宇都宮2021
イベントカテゴリ: イベント
このイベントは中止されました
大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解いただきますようお願いします。
フェスタmy(マイ)宇都宮オリオンスクエア会場
市民憲章を具現し、心豊かな宇都宮市を創造することを期する日として「市民の日」が制定されました。
フェスタmy(マイ)宇都宮は「市民の日」を記念し、市民憲章にある「明るく、楽しく、美しいまちづくり」を推進するため、市民が自由な発想で事業に参加し、工夫を凝らしながらまちづくりや郷土愛、コミュニティ意識を醸成することを目的として実施します。
- 開催日
-
令和3年5月16日(日曜日)
- 開催時間
-
午前10時 ~ 午後2時 まで
- 開催地域
- 中央地区(昭和・中央・西・錦・西原・東・簗瀬)
- 開催場所
- 宇都宮城址公園、オリオンスクエア
- 内容
屋台村やステージなど
- 主催
-
宇都宮市民憲章推進協議会(宇都宮市民の日実行委員会)
注意事項及び確認事項(必ずご確認・厳守願います。)
「フェスタmy宇都宮2021」募集案内(参加団体の募集は終了しました)
フェスタmy宇都宮2021実行委員会自主事業「子どもの広場」
屋台村参加受付(募集は終了しました)
- 受付
今年度の募集は終了しました。
- 提出書類
参加団体は2月26日(金曜日)までに、食品販売を行う団体は「取り扱い食品提出書」と「一覧表」を、火気を使用する団体は「火気使用届」の提出が必要となります。
-
取扱食品についての注意事項 (PDF 371.6KB)
-
取り扱い食品提出書 (PDF 85.9KB)
-
(ワード版)取り扱い食品提出書 (Word 33.5KB)
-
取扱食品一覧表 (PDF 69.9KB)
-
(ワード版)取扱食品一覧表 (Word 34.5KB)
-
火気使用届出書 (PDF 163.1KB)
-
(ワード版)火気使用届出書 (Word 51.5KB)
- その他
出展が決定した団体を対象に「参加団体打合せ会議」を2月26日(金曜日)に開催しますので、団体の代表の方はご出席ください。
また、申込内容に変更が生じた場合は、「参加内容変更申込書」によりご連絡ください。
ステージ参加受付(募集は終了しました)
- 受付
今年度の募集は終了しました。
- その他
出展が決定した団体を対象に「参加団体打合せ会議」を2月26日(金曜日)に開催しますので、団体の代表の方はご出席ください。
また、申込内容に変更が生じた場合は、「参加内容変更申込書」によりご連絡ください。
参加団体打合せ会議
- 期日
令和3年2月26日(金曜日) - 時間
ステージは午後1時30分から、屋台村は午後3時から - 会場
東市民活動センター
賛助募集
1 資金賛助
・事業運営資金(広告媒体物の作成費など)に活用させていただきます。
・団体名を当日案内パンフレットやホームページとともに、会場内に賛助団体一覧看板を作成し、多くの方にお知らせできるよう掲示させていただきます。
(注意) 令和3年2月26日までに、3万円以上の資金賛助の申込みをいただいた場合、出展ブースをご提供いたしますので、希望の場合は事務局にご連絡ください。
2 物品賛助
・協賛物品は、スタンプラリーの賞品等として来場者へ提供させていただきます。
・団体名を当日案内パンフレットやホームページに掲載させていただくとともに、会場内に賛助団体一覧看板を作成し、掲示させていただきます。
-
賛助募集 (PDF 201.3KB)
-
資金賛助承諾書 (PDF 138.2KB)
-
(ワード版)資金賛助承諾書 (Word 54.0KB)
-
物品賛助承諾書 (PDF 88.5KB)
-
(ワード版)物品賛助承諾書 (Word 38.0KB)
ボランティア募集
事業運営等に携わっていただけるボランティアを募集します。
- 申込方法
ボランティアの応募は「まちづくり活動応援事業」による申請もしくは、「ボランティア参加申込書」にてお申し込みください。 - 申込期間
令和3年1月5日~令和3年4月16日
イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。
カレンダーへの取り込みについて説明を読む
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
市民まちづくり部 みんなでまちづくり課
電話番号:028-632-2287 ファクス:028-632-3268
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。