エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。

宇都宮市

Super Smart City UTSUNOMIYA SDGs

市政情報コールセンター おしえて宮 24時間対応・年中無休 028-632-2222

  • サイトマップ
  • 文字サイズ・色の変更
  • Translation service

メニュー

  • 暮らし
  • 産業・ビジネス
  • 市政情報
  • よくある質問
  • 宇都宮ブランド 観光・シティプロモーション

現在の位置:  トップページ > 暮らし > お知らせ > 東日本大震災に関する情報 > 放射性物質の各種検査結果 > 放射線の各種調査結果


ここから本文です。

放射線の各種調査結果

ツイート
 

ページID1003193  更新日 令和3年1月22日

印刷 大きな文字で印刷

放射線量測定マップ

放射線量測定マップを作成しました

  • 放射線量測定マップ

市域の空間放射線量調査

市域の空間放射線量を把握するため、調査を行っています。

  • 市域の空間放射線量調査
  • 小中学校等の空間放射線量調査
  • 幼稚園・保育所等の空間放射線量調査
  • 公園の空間放射線量調査について

栃木県では、本市を含む県内の空間放射線等の調査を行っています。

  • 栃木県/環境放射能の調査結果について(外部リンク)新しいウィンドウで開きます

 文部科学省では、様々なモニタリングの結果を放射線量等分布マップ拡大サイトとして公表しているほか、周辺より放射線量の高い箇所への対応について示しています。

給食食材等の放射性物質の自主検査

 本市では、「市場に流通している食材は安全である」という考え方を基本としつつ、少しでも多くの食品情報を提供することで保護者の給食に対する安心感を高めるため、学校・幼稚園・保育所等に使用する給食食材(学校農園などの農作物を含む)や調理済給食の放射性物質の自主検査を実施し、検査結果を公表しています。

  • 学校の給食食材の放射性物質の自主検査
  • 学校の調理済給食の放射性物質の自主検査
  • 保育所・幼稚園等の給食食材の放射性物質の自主検査
  • 保育所・幼稚園等の調理済給食の放射性物質の自主検査
  • 冒険活動センターのレストラン食材の放射性物質の自主検査

腐葉土の調査

 栃木県内の業者が販売し、県立高校が購入した腐葉土から、国の暫定基準値を上回る放射性物質が検出されたことを受け(平成23年10月17日栃木県発表)、本市では、学校等・市有施設における腐葉土の使用状況や空間線量の調査を実施し、調査結果を公表します。

  • 学校等の腐葉土の調査
  • 市有施設の腐葉土の調査

教育機関など

栃木県で、教育機関等における放射線量調査を実施します。

  • 放射能を正しく理解するために(文部科学省公表) (PDF 649.6KB)新しいウィンドウで開きます

清掃センター(工場)など

清掃工場の焼却灰などに含まれる放射性物質測定結果につきましては、「放射性物質測定結果」のページをご覧ください。

  • 各清掃センター(工場)における放射性物質測定結果
  • 清掃工場などについての問い合わせ
    廃棄物施設課
    電話番号:028-632-2667

上水道・下水道

水道水及び浄水発生土・下水汚泥等に含まれる放射能測定結果につきましては、「水道水の放射能測定結果」、「浄水発生土及び下水道汚泥等の放射性物質の測定結果」のページをご覧ください。

  • 水道水の放射能測定結果
  • 浄水発生土及び下水汚泥等の放射性物質の測定結果
  • 上下水道についての問い合わせ
    宇都宮市上下水道局経営企画課
    電話番号:028-633-3230

農産物

農産物のモニタリング調査の結果などにつきましては、「消費者の皆さんへ」、「農家の皆さんへ」のページをご覧ください。

  • 農産物等の出荷制限と解除の状況について
  • 農産物についての問い合わせ
    農林生産流通課
    電話番号:028-632-2466

流通食品の放射性物質検査について

市内に流通している食品の安全性を確認するため、栃木県と連携して放射性物質検査を実施した結果を公表します。

  • 流通食品の放射性物質検査
  • 食品についての問い合わせ
    生活衛生課
    電話番号:028-626-1110

と畜場における食肉の放射性物質検査について

市内のと畜場でと畜処理された食肉の安全性を確認するため、放射性物質検査を実施しています。

牛肉の放射性物質検査については、栃木県のホームページをご覧ください。

  • 県産牛肉の放射性物質の検査結果について(外部リンク)新しいウィンドウで開きます
  • と畜場における食肉の放射性物質検査についての問い合わせ
    食肉衛生検査所
    電話番号:028-656-5981

公共用水域・地下水

 環境省が実施した栃木県内の公共用水域・地下水における放射性物質モニタリング調査の結果について、お知らせします。今後も、環境省により継続的に測定が実施される予定です。

  • 公共用水域・地下水における放射性物質モニタリング調査結果について(外部リンク)新しいウィンドウで開きます

放射線Q&A

  • 食品と放射能Q&A(平成23年10月21日改訂版)/消費者庁 (PDF 3.7MB)新しいウィンドウで開きます

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

総合政策部 広報広聴課
電話番号:028-632-2022 ファクス:028-637-5151
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。


暮らし

お知らせ

東日本大震災に関する情報

放射性物質の各種検査結果
  • 放射線の各種調査結果
  • 放射線量測定マップ
  • 保育所・幼稚園等の調理済給食の放射性物質の自主検査
  • 保育所・幼稚園等の給食食材の放射性物質の自主検査
  • 市有施設の腐葉土の調査
  • 学校の調理済給食の放射性物質の自主検査
  • 学校等の腐葉土の調査
  • 学校の給食食材の放射性物質の自主検査
  • 幼稚園・保育所等の空間放射線量調査
  • 学校敷地外の子どもの家における空間放射線量率測定結果
  • 冒険活動センターにおける空間放射線量率測定結果
  • 小中学校等の空間放射線量調査
  • 市域の空間放射線量調査
  • 公園の空間放射線量調査について
  • 流通食品の放射性物質検査
  • 各清掃センター(工場)における放射性物質測定結果
  • 浄水発生土及び下水汚泥等の放射性物質の測定結果
  • 水道水の放射能測定結果

このページのトップへ戻る

  • このサイトについて
  • 前のページへ戻る
  • トップページへ戻る

表示

  • PC
  • スマートフォン

携帯サイト


宇都宮市役所

〒320-8540 栃木県宇都宮市旭1丁目1-5 地図・フロア案内
代表電話:028-632-2222(コールセンター・24時間対応・年中無休)
【法人番号】7000020092011

Copyright © 2016 Utsunomiya City, All Rights Reserved.