新型コロナウイルスに関する伝統行事・民俗芸能関係者向け支援情報
新型コロナウイルスに関する伝統行事・民俗芸能関係者向け支援情報をご案内いたします。
文化庁の支援制度
文化庁のホームページに新型コロナウイルスの影響を受ける伝統行事・民俗芸能関係者に対する支援情報が掲載されています。詳しくは下記リンク、添付ファイルをご確認ください。
令和3年度 補正予算事業
地域文化財総合活用推進事業(地域の伝統行事等のための伝承事業) 【文化芸術振興費補助金】
1 趣旨・目的
地域の礎である伝統行事や民俗芸能等は、新型コロナウイルス感染症の影響により、行事等の開催が困難となり、その存続が危機的な状況になっています。そのため、相談窓口の設置を行い、活動の継続を図るとともに、山車や用具の修理など、伝承のための支援を行うことにより地方活性化に資することを目的としています。
2 補助対象となる文化遺産の範囲
地域に古くから継承されている当該地域に固有の伝統行事や民俗芸能等
3 補助対象事業
(1)用具等整備事業
(2)後継者養成事業
4 応募書類の提出期限
お申込みを検討されている団体は、市役所文化課までお問い合わせください。
令和4年2月4日(金曜日)
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
教育委員会事務局 文化課 文化財保護グループ(市役所12階)
電話番号:028-632-2764 ファクス:028-632-2765
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。