ジャズのまちづくりの全体概要
宇都宮市はジャズのまちづくりを推進しています
本市は、世界で活躍する「渡辺貞夫氏」や「高内春彦氏」など著名なジャズプレイヤーを輩出したまちです。
ジャズをきっかけとして、幅広い軽音楽文化の振興を図るとともに、「ジャズのまち宇都宮」の発展に向けて、官民が連携しながら様々な事業に取り組んでいます。
ジャズのまちづくりに取り組む団体
うつのみやジャズのまち委員会
本市の軽音楽文化の振興を図るため、ジャズを中心とした音楽のまちづくりを推進することにより、「ジャズのまち宇都宮」を創出するとともに、本市出身のジャズプレイヤー「渡辺貞夫氏」の顕彰を目的として、平成13年に設立しました。
主な事業
- 宮ふれあいステーションジャズ
- ミヤ・サンセットジャズ
- ミヤ・ビックジャズ
- 議場ジャズコンサート
- ふれあいジャズセミナー
- ふれあい文化教室
- 学校ジャズ普及事業
- ジャズのまち宇都宮展 等
宇都宮ジャズ協会
ジャズクラブやライブハウス、スタジオなど、音楽に関係した店のオーナー、ミュージシャン、一般の人たちが会員となり、宇都宮を音楽で盛り上げようと平成14年に設立しました。
主な事業
- ジャズクルージング
ミヤ・ジャズ推進協議会
宇都宮市の地域資源であるジャズ(軽音楽)を活用した、集客交流促進事業などを行うことにより、中心市街地の集客、消費拡大、観光誘客等を促進させ、地域産業の振興と地域文化の向上を図ることを目的として設立しました。
主な事業
- ミヤ・ジャズイン
関連情報
このページに関するお問い合わせ
教育委員会事務局 文化課 文化振興グループ(市役所12階)
電話番号:028-632-2763 ファクス:028-632-2765
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。