生活保護
病気などの理由で、収入や蓄えがなく、生活が困難になった人に、経済面での援助をします。生活保護には、生活・教育・住宅・医療・介護などの扶助があります。
保護を必要とする時は、本人または家族の方が、生活福祉第1・2課(市役所1階B3窓口)へご相談ください。
生活保護による扶助の種類
- 生活扶助
衣食など暮らしの費用 - 住宅扶助
家賃など住まいの費用(ローンを除く) - 教育扶助
小・中学校の費用 - 医療扶助
病院や医院にかかる費用(部屋代は除く) - 介護扶助
介護保険料と自己負担費用 - 出産扶助
お産の費用 - 生業扶助
手に職をつける、仕事につくための費用 - 葬祭扶助
火葬など、葬祭のための費用
手続きの方法
- 相談
生活福祉第1・2課、お近くの民生委員 - 申請
生活福祉第1・2課 - 調査
訪問 - 判定
- 決定
通知
お問い合わせ
○生活保護全般に関すること
電話番号 028-632-(2105、2068、2465、2876、2891)
○生活保護の医療に関すること
電話番号 028-632-(2374、2865)
○生活保護の介護に関すること
電話番号 028-632-2847
このページに関するお問い合わせ
保健福祉部 生活福祉第1課 保護第1グループ(市役所1階)
電話番号:028-632-2105 ファクス:028-632-2355
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。