政府主催 2019年度 慰霊巡拝
厚生労働省では、先の大戦において主戦地となった陸上及び遺骨収集が望めない海上における戦没者の遺族を対象として、戦地慰霊巡拝を実施しています。
2019年度に慰霊巡拝を実施する地域は、次の通りです。
実施時期・期間等は、相手国の都合等により変更となることがあります。
アラスカ州
派遣地域(派遣予定人員) | 実施予定期間 | 申込締切日 |
---|---|---|
アッツ島 (注意)機上遙拝(12名) |
2019年6月20日(木曜日) ~6月27日(木曜日) |
2019年4月10日(水曜日) |
旧ソ連
派遣地域(派遣予定人員) | 実施予定期間 | 申込締切日 |
---|---|---|
ハバロフスク地方(15名) |
2019年9月17日(火曜日) ~9月26日(木曜日) |
2019年4月10日(水曜日) |
イルクーツク州(15名) |
2019年9月15日(日曜日) ~9月24日(火曜日) |
2019年4月10日(水曜日) |
沿岸地方(15名) |
2019年10月8日(火曜日) ~10月12日(土曜日) |
2019年5月8日(水曜日) |
モンゴル
派遣地域(派遣予定人員) | 実施予定期間 | 申込締切日 |
---|---|---|
モンゴル国(15名) |
2019年9月2日(月曜日) ~9月9日(月曜日) |
2019年4月10日(水曜日) |
中国
派遣地域(派遣予定人員) | 実施予定期間 | 申込締切日 |
---|---|---|
東北地方(15名) |
2019年9月4日(水曜日) ~9月13日(金曜日) |
2019年4月19日(金曜日) |
南方方面
派遣地域(派遣予定人員) | 実施予定期間 | 申込締切日 |
---|---|---|
ソロモン諸島(10名)
|
2019年9月7日(土曜日) ~9月14日(土曜日) |
2019年5月7日(火曜日) |
東部ニューギニア(20名) |
2019年9月28日(土曜日) ~10月5日(土曜日) |
2019年5月22日(水曜日) |
インド(15名) |
2019年10月7日(月曜日) ~10月12日(土曜日) |
2019年7月17日(水曜日) |
第1次硫黄島(100名) |
2019年11月12日(火曜日) ~11月13日(水曜日) |
2019年7月24日(水曜日) |
マリアナ諸島(15名) |
2019年12月5日(木曜日) ~12月12日(木曜日) |
2019年7月29日(月曜日) |
フィリピン(1班) フィリピン(2班) フィリピン(3班) (1、2、3班で70名) |
2019年2月12日(水曜日) ~2月19日(水曜日) |
2019年9月20日(金曜日) |
第2次硫黄島(100名) |
2019年2月18日(火曜日) ~2月19日(水曜日) |
2019年10月14日(月曜日) |
参加対象者
- 実地地域における戦没者の遺族〔配偶者(再婚した者を除く)、父母、子、兄弟姉妹、孫、甥、姪〕であること。また、戦没者の子・兄弟姉妹の配偶者も対象になりますが、その場合は夫婦の参列できる場合に限られます。
- 健康状態が良好で、航空機等による長途の旅行及び気候風土の異なる地域における旅行に耐えられる者であること。(医師の証明が必要です)
- 原則として、80歳以下であること。
【参考】戦没者遺児の方は、日本遺族会主催の慰霊友好親善事業(政府委託・補助事業)参加することができます。
参加費
一部国の補助があります。
申込み方法
参加を希望される方は、栃木県高齢対策課恩給援護担当までお問い合わせください。
- 住所 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎本館4階
- 電話番号 028-623-3054/3055
このページに関するお問い合わせ
保健福祉部 保健福祉総務課
電話番号:028-632-2919 ファクス:028-639-8825
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。