若者の自立支援講演会・個別相談会
イベントカテゴリ: 子ども 講座・講習 相談
このイベントは終了しました。
若者の自立支援講演会・個別相談会
若者の自立支援講演会・個別相談会を開催します
宇都宮市子ども・若者支援地域協議会では、ニートやひきこもりなどの自立に困難を抱える青少年への支援をテーマとした「講演会」・「個別相談会」を開催します。
講演会の内容
講師は、作新学院大学人間文化学部教授の牧裕夫氏です。
講演のテーマは「ひきこもる若者の心の理解とかかわり方~家族や周りの人たちができること~」です。
臨床心理士として、長年、児童や若者などにかかわってこられた経験などを基に、生きづらさを抱える若者への望ましい接し方などについて語っていただきます。
なお、講演会終了後に、宇都宮市子ども・若者支援地域協議会の構成団体による「個別相談会」も開催しますので、ご希望の方は、ふるってご参加ください。
講演内容の動画配信について
講演会の内容についてはこちらで下記の期間配信しています。
配信期間:令和4年12月6日(火曜日)から令和5年3月31日(金曜日)
来場の際の注意など
ご来場の際は、下記の感染対策に御協力いただきますようお願いいたします。
・「必ずマスクを着用すること」「手指の消毒を行うこと」「他の参加者との一定の距離を置くこと」など、新しい生活様式に沿った感染症対策を行ってください。
・ご来場の際は、受付で氏名や連絡先等を確認させていただきます。
・発熱や関などの風邪症状がある人は参加を控えてください。
- 開催日
-
令和4年11月27日(日曜日)
- 開催時間
-
・講演会 午後1時から2時30分
・個別相談会 午後2時45分から - 開催地域
- 中央地区(昭和・中央・西・錦・西原・東・簗瀬)
- 開催場所
-
宇都宮市役所14階大会議室
宇都宮市旭1-1-5 - 内容
講演会:「ひきこもる若者の心の理解とかかわり方~家族や周りの人たちができること~」
講師:作新学院大学 教授 牧裕夫氏
個別相談会:宇都宮市子ども・若者支援地域協議会
- 事前申し込み
-
事前申し込みが必要です。
直接お電話にてお申込みください。
電話:028-635-5834または028-635-5877
申込みは終了しました。
[申し込み締切日:令和4年11月22日(火曜日) ]
- 定員
- 60名
- 費用
- 無料
- 主催
- 宇都宮市青少年自立支援センター 宇都宮市子ども・若者支援地域協議会
イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。
カレンダーへの取り込みについて説明を読む
このページに関するお問い合わせ
青少年自立支援センター
電話番号:028-635-5834 ファクス:028-635-5834
住所:〒320-0806 宇都宮市中央1丁目1-13
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。