エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。

宇都宮市

Super Smart City UTSUNOMIYA SDGs

市政情報コールセンター おしえて宮 24時間対応・年中無休 028-632-2222

  • サイトマップ
  • 文字サイズ・色の変更
  • Translation service

メニュー

  • 暮らし
  • 産業・ビジネス
  • 市政情報
  • よくある質問
  • 宇都宮ブランド 観光・シティプロモーション

現在の位置:  トップページ > 暮らし > 障がい者の方へ > 子ども発達センター > 交流事業


ここから本文です。

交流事業

ツイート
 

ページID1004256  更新日 令和5年1月19日

印刷 大きな文字で印刷

通園施設と保育園などの複合施設(愛称:ここ・ほっと)の特徴を活かし、日常的な保育や季節の行事などにおける自然なふれあいを通して、様々な交流を行います。

交流保育の様子

こいのぼり製作の様子

こいのぼりをみんなで作ります。


カレーパーティーの様子

カレーパーティーの様子です。みんなで作ると楽しいな。


移動動物園の様子

移動動物園です。たくさんの動物さんたちがセンターに来ました。


ひなまつりの様子

きれいなおひなさまです。

交流壁面の制作

 交流事業の一環として、若葉園、西部保育園、子育てサロン西部の児童が協力して、子ども発達センターの壁面に季節ごとの作品を制作しています。

令和4年度交流壁面(秋)

かすが園・西部保育園・子育てサロン西部のお友達による、「楽しい冬」の壁面の完成です。
キラキラ光る雪が降る森の中に、可愛らしい雪だるまができました。
雪の中で雪だるまが遊んでいるような楽しい作品になりました。
 

このページに関するお問い合わせ

子ども部 子ども発達センター
電話番号:028-647-4720 ファクス:028-647-4715
住所:〒320-0851 宇都宮市鶴田町970-1
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。


暮らし

障がい者の方へ

子ども発達センター

子ども発達センター(ここ・ほっと)について
  • 子ども発達センター(ここ・ほっと)
  • ここ・ほっとの概要
施設からのお知らせ
  • 子ども発達センターかすが園若葉園 自己評価について
ここ・ほっとで行っている事業
  • 子ども発達相談室
  • 医療型児童発達支援センター(かすが園)
  • 福祉型児童発達支援センター(若葉園)
  • 保育所等訪問支援事業
  • 居宅訪問型児童発達支援
  • 早期療育支援事業(カンガルー教室)
  • 診療検査事業
  • 専門療育事業(なないろ教室)
  • 重症心身障がい児プール活動支援事業(プール外来)
  • ここ・ほっと巡回相談事業
  • 交流事業
  • 障がい児通所支援
  • 障がい児通所支援(事業者向け)
  • 医療的ケア児在宅レスパイト事業
発達について知るために
  • 子どもの発達の目安
  • サポートファイル「かがやき」
  • 発達支援の展望
  • 宇都宮市「個別の支援計画(幼児期編)」
  • 発達障がい理解啓発紙「発達障がいを正しく理解しよう 」
  • 「医療的ケアが必要なお子さんと家族のための支援ガイドブック」

このページのトップへ戻る

  • このサイトについて
  • 前のページへ戻る
  • トップページへ戻る

表示

  • PC
  • スマートフォン

携帯サイト


宇都宮市役所

〒320-8540 栃木県宇都宮市旭1丁目1-5 地図・フロア案内
代表電話:028-632-2222(コールセンター・24時間対応・年中無休)
【法人番号】7000020092011

Copyright © 2016 Utsunomiya City, All Rights Reserved.