エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。

宇都宮市

市政情報コールセンター おしえて宮 24時間対応・年中無休 028-632-2222

  • サイトマップ
  • 文字サイズ・色の変更
  • Translation service

メニュー

  • 暮らし
  • 産業・ビジネス
  • 市政情報
  • よくある質問
  • 宇都宮ブランド 観光・シティプロモーション

現在の位置:  トップページ > 暮らし > 生涯学習 > 人材かがやきセンター(市民大学、主催講座、地域教育メッセ) > 人材かがやきセンター主催講座 > 一歩先の子育てを キャリア教育から考える


ここから本文です。

一歩先の子育てを キャリア教育から考える

ツイート
 

ページID1011684  更新日 平成28年9月30日

印刷 大きな文字で印刷

これからの社会で求められる資質や能力、最新の教育動向やキャリア教育に関する理解を深め、家庭や地域においても実践できる「職業観・勤労観の醸成」についての知識を身に付ける講座。

イベントカテゴリ: 講座・講習

15年後、今ある仕事の半分は機械が代行

平成28年度後期 人材かがやきセンター主催講座

開催日

平成28年9月21日(水曜日) 、9月28日(水曜日) 、10月5日(水曜日)

開催時間

午前10時から正午まで

開催地域
中央地区(昭和・中央・西・錦・西原・東・簗瀬)
開催場所
人材かがやきセンター研修室(中央生涯学習センター5階)
内容

これからの社会で求められる資質や能力、最新の教育動向やキャリア教育に関する理解を深め、家庭や地域においても実践できる「職業観・勤労観の醸成」についての知識を身に付ける講座。

事前申し込み

事前申し込みが必要です。

直接または電話、はがき、ファクス、Eメールで講座名、郵便番号、住所、氏名(ふりがな)、電話番号、年齢を明記して、人材かがやきセンターへ

[申し込み締切日:平成28年9月16日(金曜日)]

申し込みは終了しました。

交通案内
駐車場の台数に限りがありますので、徒歩や自転車、公共交通機関をご利用ください。
定員
先着40人
費用
無料
募集チラシ
  • チラシ「15年後、今ある仕事の半分は機械が代行 一歩先の子育てを キャリア教育から考える」 (PDF 363.9KB)新しいウィンドウで開きます

イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。
カレンダーへの取り込みについて説明を読む

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

人材かがやきセンター(中央生涯学習センター4階)
電話番号:028-632-6332 ファクス:028-632-6336
住所:〒320-0806 宇都宮市中央1丁目1-13
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。


暮らし

生涯学習

人材かがやきセンター(市民大学、主催講座、地域教育メッセ)

人材かがやきセンター主催講座
  • 宮の朝活 第15弾「仕掛け人たちの挑戦記 in 宇都宮」
  • 外国人住民のこそだてひろば
令和2年度人材かがやきセンター前期講座
  • オトナ世代を楽しむために 私の発見、次への一歩
令和元年度人材かがやきセンター後期講座
  • 宮の朝活第14弾「朝の先乗りで2020・2030を目指せ!」
令和元年度人材かがやきセンター前期講座
  • 講座企画・運営ボランティアスタッフ(Vスタッフ)養成講座(第4回はボランティアマナー講座)
  • 宮の朝活第13弾「宮の朝活式 コミュ力 エクササイズ!」
平成30年度人材かがやきセンター後期講座
  • 親学スペシャル 聴くだけで子育てが楽しくなる話
  • かがやき塾 ときめき大人の教養講座
  • 宮の朝活 学んで・食べて・登る
平成30年度人材かがやきセンター前期講座
  • 平成30年度前期 人材かがやきセンター主催講座一覧
  • オトナ世代を楽しむために
  • 宮の朝活 話題のアレコレ 食編
平成29年度人材かがやきセンター後期講座
  • かがやき塾 ときめき大人の教養講座
  • 坂井塾  名人から教わる工作
  • 宮の朝活 プレモニ企画 
  • 奇跡のピアニスト・辻井伸行氏の母「辻井いつ子氏講演会」
  • アクティブシニア応援講座
  • 家庭教育サポーター養成講座 中止のお知らせ
平成29年度人材かがやきセンター前期講座
  • 平成29年度前期 人材かがやきセンター主催講座一覧
  • 世界が注目 非認知スキル
  • 夫婦コミュニケーション 妻のイライラ・夫のハテナ
  • 先読み困難社会に生きる若者とわたしたち
  • 講座企画・運営ボランティアスタッフ(Vスタッフ)養成講座(第一部)
  • 宮の朝活 どっぷり大谷
  • 子育てにいかす、アンガーマネジメント
平成28年度 前期 人材かがやきセンター主催講座
  • 平成28年度前期 人材かがやきセンター主催講座一覧
  • 宮の朝活 出張、朝活で愉快だ宇都宮 
  • 栃木の偉人 荒井退造
  • 講座企画・運営ボランティアスタッフ(Vスタッフ)養成講座(第一部)
  • 子どもと貧困を考える
  • 子育て中のイライラと上手に付き合うコツ
  • 親学スペシャル
平成28年度人材かがやきセンター後期講座
  • かがやき塾 ときめき大人の教養講座
  • 不登校の心理 誰でもおこり得る不登校
  • ともに幸せに生きていく 障がいとはどこにあると思いますか
  • 宮の朝活 働き盛り世代が まなび つながる 朝活のまち 宇都宮 
  • レジリエンス 失敗からの回復力
  • 家庭教育サポーター養成講座
  • 一歩先の子育てを キャリア教育から考える

このページのトップへ戻る

  • このサイトについて
  • 前のページへ戻る
  • トップページへ戻る

表示

  • PC
  • スマートフォン

携帯サイト


宇都宮市役所

〒320-8540 栃木県宇都宮市旭1丁目1-5 地図・フロア案内
代表電話:028-632-2222(コールセンター・24時間対応・年中無休)
【法人番号】7000020092011

Copyright © 2016 Utsunomiya City, All Rights Reserved.