(中止)人材かがやきセンター主催講座 Vスタッフ企画
(注意)緊急事態宣言の期間延長に伴い、開催を中止いたします。
イベントカテゴリ: 講座・講習
このイベントは終了しました。
(中止)令和3年度人材かがやきセンター主催講座 【Vスタッフ「熊倉シゲ子」企画講座】
戦争の記憶 ~捕虜収容所長だった祖父の記憶が、現代に問いかけること~
(注意)緊急事態宣言の期間延長に伴い、開催を中止いたします。
- 開催日
-
令和3年9月14日(火曜日)
- 開催時間
-
午後1時30分 ~ 午後3時 まで
- 開催地域
- 中央地区(昭和・中央・西・錦・西原・東・簗瀬)、東部地区(石井・泉が丘・今泉・清原・城東・平石・峰・陽東)
- 開催場所
-
東生涯学習センター 創作室、第1会議室
(宇都宮市今泉3-5-1)
- 内容
宇都宮市生まれの講師は、高校生の時に祖父が元戦犯だと知った。「私の知らない壮絶な人生がそこにあった」。米国や英国に留学するかたわら、祖父を知る元捕虜を探した。交流を深めると彼らもまた心の奥の消えない苦しみと闘っていた。お互いの苦しみに向きあい戦争の愚かさを知り、その経験を次世代に伝える。
- 事前申し込み
-
事前申し込みが必要です。
申し込み専用フォームまたは、直接、電話、はがき、ファクス、Eメールで下記の必要事項を明記の上、人材かがやきセンターまで。
【必要事項】講座名、郵便番号、住所、氏名(ふりがな)、電話番号、年代
(注意)申し込み専用フォームは、講座チラシに掲載されているQRコードからご利用ください。
申込みは終了しました。
[申し込み締切日:令和3年8月18日(水曜日) ]
- 講師
-
小暮 聡子さん(「ニューズウィーク日本版」記者/編集者)
- 定員
- 20名(抽選)
- 費用
- 無料
イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。
カレンダーへの取り込みについて説明を読む
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
人材かがやきセンター(中央生涯学習センター4階)
電話番号:028-632-6332 ファクス:028-632-6336
住所:〒320-0806 宇都宮市中央1丁目1-13
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。