エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。

宇都宮市

市政情報コールセンター おしえて宮 24時間対応・年中無休 028-632-2222

  • サイトマップ
  • 文字サイズ・色の変更
  • Translation service

メニュー

  • 暮らし
  • 産業・ビジネス
  • 市政情報
  • よくある質問
  • 宇都宮ブランド 観光・シティプロモーション

現在の位置:  トップページ > 暮らし > 生涯学習 > 人材かがやきセンター(市民大学、主催講座、地域教育メッセ) > 宇都宮市民大学 > 令和3年度宇都宮市民大学 > 市民大学(専門講座) 鬼先生の人間探検講座 


ここから本文です。

市民大学(専門講座) 鬼先生の人間探検講座 

ツイート
 

ページID1027501  更新日 令和3年9月13日

印刷 大きな文字で印刷

イベントカテゴリ: 講座・講習

このイベントは終了しました。

暮らしを彩る文化・教養コース

鬼先生の人間探検講座 文化人類学の目で人類最大の謎に迫ってみよう

(注意)新型コロナウイルス感染症に係る「緊急事態宣言」の延長に伴い、9月30日までの講座については中止し、一部内容を変更して10月以降に実施することといたしました。 

 なぜ正月はめでたいの?なぜ裸は恥ずかしいの?そんな「当たり前」に敢えて注目し、文化人類学理論を武器にすれば難問も解決です。「楽力(楽しむ力)向上」「やわらかあたま」を目指して、「チコちゃんに叱られる!」などメディアでおなじみ「鬼先生」の知的探検を体験してみませんか!

(注意)

  • 講師の緊急の都合等により、プログラムを変更する場合があります。
  • 公開講座・専門講座の詳細については以下の「令和3年度宇都宮市民大学(後期講座ご案内)」のリンク及びパンフレットをご覧ください。
  • 令和3年度宇都宮市民大学(後期講座ご案内)
  • 令和3年度宇都宮市民大学パンフレット(後期) (PDF 1.1MB)新しいウィンドウで開きます

講座詳細

開催日

令和3年10月5日(火曜日) 、10月12日(火曜日) 、10月19日(火曜日) 、10月26日(火曜日)

開催地域
中央地区(昭和・中央・西・錦・西原・東・簗瀬)
場所

人材かがやきセンター研修室(中央生涯学習センター5階)

(注意)駐車場には限りがございます。

時間

午後2時から午後4時
全4回

講師

江戸川大学名誉教授 文化人類学者 斗鬼 正一 氏

(注意)講師の所属・役職等は、令和3年7月9日時点のものです。

 

 

定員

30名

費用

2,000円

対象

宇都宮市内に在住・通勤・通学している人。
ただし、応募者が定員に満たない講座のみ、市外の人でも受講できます。

申込期間

令和3年7月30日(金曜日)から8月10日(火曜日)
ただし、応募者が定員に満たない講座に限り、8月11日(水曜日)から8月20日(金曜日)まで随時お申し込みできます(先着順)。ご希望の講座の応募状況を電話でお問い合わせの上、お申し込みください。
 

申込方法

郵便はがき、ファクス、Eメールに必要事項を明記し、市民大学事務局までお申し込みください。
【必要事項】(1)希望専門講座名、(2)郵便番号、(3)住所、(4)氏名(ふりがな)、(5)年代、(6)電話番号、(7)過去の受講回数

 

 (注意)
•新型コロナウイルス感染症防止のため、託児サービスは実施いたしません。
•電話による受付はいたしません。
•個人情報については、宇都宮市民大学の運営に使用させていただくほか、保健所の求めに応じて受講者の情報(氏名・住所・電話番号等)を提供する場合があります。
•一人で複数の専門講座にお申し込みができます。

 

Eメールでのお申込は、次のメールアドレスへ直接お送りください。
Eメール:college@city.utsunomiya.tochigi.jp

 

結果通知

受講の可否は、後日、申込者全員に通知します。
なお、応募者が定員を超えた専門講座は、抽選を行い、受講者を決定します。

イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。
カレンダーへの取り込みについて説明を読む

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

人材かがやきセンター(中央生涯学習センター4階)
電話番号:028-632-6332 ファクス:028-632-6336
住所:〒320-0806 宇都宮市中央1丁目1-13
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。


令和3年度宇都宮市民大学

公開講座

  • (中止)令和3年度宇都宮市民大学 公開講座
  • 感染症対策へのご理解とご協力のお願い(令和3年度公開講座)

後期講座

  • 令和3年度宇都宮市民大学(後期講座ご案内)
  • 感染症対策へのご理解とご協力のお願い(令和3年度後期)
  • 市民大学(専門講座) 宇都宮を流れる鬼怒川の昔と今
  • 市民大学(専門講座) わざわい来るな
  • 市民大学(専門講座) おとな世代の「こころ」と人間関係
  • 市民大学(専門講座) 帝京大学で学ぼう! 最先端研究紹介セミナー
  • 市民大学(専門講座) どうやって生まれた?動物たちのスゴ技
  • 市民大学(専門講座) ここが変わる!日本の縄文時代
  • 市民大学(専門講座) 鬼先生の人間探検講座 

前期講座

  • 令和3年度宇都宮市民大学(前期講座ご案内)
  • 感染症対策へのご理解とご協力のお願い
  • 市民大学(専門講座) 名城に名将有り!下野の古城
  • 市民大学(専門講座) 栃木県のはやり病・伝染病・感染症
  • 市民大学(専門講座) これからの長寿・共生・循環型社会を生きるために
  • 市民大学(専門講座) 信長・秀吉・家康
  • 市民大学(専門講座) 仏像の魅力を探る
  • 市民大学(専門講座) ロマンとミステリー 前方後円墳の魅力
  • 市民大学(専門講座) 再入門!たのしい科学

このページのトップへ戻る

  • このサイトについて
  • 前のページへ戻る
  • トップページへ戻る

表示

  • PC
  • スマートフォン

携帯サイト


宇都宮市役所

〒320-8540 栃木県宇都宮市旭1丁目1-5 地図・フロア案内
代表電話:028-632-2222(コールセンター・24時間対応・年中無休)
【法人番号】7000020092011

Copyright © 2016 Utsunomiya City, All Rights Reserved.