エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。

宇都宮市

Super Smart City UTSUNOMIYA SDGs

市政情報コールセンター おしえて宮 24時間対応・年中無休 028-632-2222

  • サイトマップ
  • 文字サイズ・色の変更
  • Translation service

メニュー

  • 暮らし
  • 産業・ビジネス
  • 市政情報
  • よくある質問
  • 宇都宮ブランド 観光・シティプロモーション

現在の位置:  トップページ > 暮らし > 生涯学習 > 家庭教育の支援(うつのみや版親学) > 親学の推進


ここから本文です。

親学の推進

ツイート
 

ページID1006540  更新日 平成29年4月6日

印刷 大きな文字で印刷

 核家族化や少子化、都市化、地域コミュニティの希薄化など、家庭を取り巻く環境の変化や価値観の多様化などを背景に、児童虐待やいじめ、保護者等による子どもへの過保護・過干渉あるいは無責任な放任、青少年による犯罪の増加などの問題が顕在化し、家庭の教育力向上が求められています。

 宇都宮市では、子どもをより良く育てるために頑張っている保護者を応援するために、「うつのみや版親学」を推進しています。

 保護者が子どもをより良く育てるために、子育ての責務や親としての役割、子どもとのかかわり方、地域の大人としてのあり方などを学ぶことを、「うつのみや版親学」と称し、家庭教育に関する情報や学習機会の提供などを行っています。

  • うつのみや版親学と子どもの情報誌「こどもるっくる」
  • 親学出前講座

生涯学習センターでも、保護者または親子を対象に家庭教育講座を開催しています。
詳細については、各生涯学習センターにお問い合わせください。

このページに関するお問い合わせ

教育委員会事務局 生涯学習課 家庭教育・地域人材グループ(市役所13階)
電話番号:028-632-2648 ファクス:028-632-2675
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。


暮らし

生涯学習

家庭教育の支援(うつのみや版親学)

  • 親学の推進
  • 親学出前講座
  • 家庭教育に関する個別相談「おやがく相談」
  • 親学出前講座企業等連携事業
  • うつのみや版親学と子どもの情報誌「こどもるっくる」
  • 家庭の教育手帳 子育てや子どもの教育の参考に

このページのトップへ戻る

  • このサイトについて
  • 前のページへ戻る
  • トップページへ戻る

表示

  • PC
  • スマートフォン

携帯サイト


宇都宮市役所

〒320-8540 栃木県宇都宮市旭1丁目1-5 地図・フロア案内
代表電話:028-632-2222(コールセンター・24時間対応・年中無休)
【法人番号】7000020092011

Copyright © 2016 Utsunomiya City, All Rights Reserved.