電子データによる給与支払報告書および公的年金等支払報告書の提出
電子データによる給与支払報告書・公的年金等支払報告書の提出が義務付けられました
平成30年度の税制改正により、令和3年1月1日以降に提出する「給与支払報告書」または「公的年金等支払報告書」について、前々年の国税に対する源泉徴収票の提出枚数が、100枚以上(改正前1,000枚以上)の場合、エルタックス(地方税ポータルシステム)または光ディスク等による提出が義務付けられました。(地方税法第317条の6第5項 所得税法第228条の4)
光ディスク等により提出する
「給与支払報告書及び公的年金等支払報告書の光ディスク及び磁気ディスクによる提出承認申請書」をダウンロードし、テストデータとともに10月末までに提出してください。テストデータを確認した後、承認書をお送りいたします。承認書が届きましたら、内容をご確認の上、本番データを提出してください。
すでに承認を受けている場合や、上記のとおり、エルタックスまたは光ディスク等による提出が義務付けされている事業所につきましては、承認申請のお手続きの必要はありませんが、税制改正等によりcsvレイアウトが変更になる場合がありますので最新版の作成要領を確認してください。
-
給与支払報告書又は公的年金等支払報告書の光ディスク又は磁気ディスクによる提出承認申請書 (PDF 109.7KB)
-
給与支払報告書の光ディスク等の規格・仕様書(令和4年度以降) (PDF 464.1KB)
-
公的年金等支払報告書の光ディスク等の規格・仕様書(令和3年度以降) (PDF 151.3KB)
本番提出時に必要なもの
- 給与支払報告書のデータを入れた光ディスク等(正・副、合計2枚)
別途電子による税額決定通知を格納するための光ディスク等をご用意ください。
エルタックス(地方税ポータルシステム)により提出する
エルタックスとは、地方公共団体等が共同で運営するインターネットを利用した住民税などの電子申告システムです。詳しくは下記ページをご覧ください。
電子による税額決定通知について
- 光ディスク等で提出した場合は、電子による税額決定通知を格納するための光ディスク等媒体にデータを入れてお返しし、別途紙の税額決定通知書を提供します。
- エルタックスで提出した場合は、給与支払報告書をご提出いただく際に選択された受け取り方法に応じて、税額決定通知を提供します。
受取方法(エルタックス)
- 「電子データ(正本)」
- 「書面(正本)+電子データ(副本)」
- 「書面(正本)」
詳しくは下記の「エルタックスによる特別徴収税額通知データ(正本)の提供について」を参照ください。
どちらの場合も、従業員の方にお渡しいただく「給与所得等に係る市民税・県民税特別徴収税額の決定・変更通知書(納税義務者用)」については引き続き書面にて送付します。
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
理財部 市民税課 個人市民税第4グループ
電話番号:028-632-2217
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。