法人市民税の均等割、法人税割について
法人市民税の税額について
法人市民税の税額は、「均等割」と「法人税割」の額の合計となります。
均等割の税額
均等割の税額は、下記のとおり計算します。
【 均等割額 = 税率(年額) × 事務所、事業所などのあった月数 ÷ 12 】
(注意)月数は端数の日数切捨てです。1か月未満の場合は切り捨てず月数「1か月」とします。
税率(年額)は資本金等の額と従業者数により、下表のとおり区分されます。
資 本 金 等 の 額 |
従業者数 |
税率(年額) |
---|---|---|
50億円を超える | 50人を超える |
3,600,000円 |
50人以下 |
492,000円 |
|
10億円を超え50億円以下 | 50人を超える |
2,100,000円 |
50人以下 |
492,000円 |
|
1億円を超え10億円以下 | 50人を超える |
480,000円 |
50人以下 |
192,000円 |
|
1,000万円を超え1億円以下 | 50人を超える |
180,000円 |
50人以下 |
156,000円 |
|
1,000万円以下 | 50人を超える |
144,000円 |
50人以下 | 60,000円 | |
公益法人や特定非営利活動法人など(収益事業を行うもの) |
60,000円 |
(注意)資本金等の額とは
法人税の「資本金等の額」に、無償増減資の調整を行った額です。
(この額が「資本金+資本準備金」の額を下回る場合は「資本金+資本準備金」の額)
法人税割の税額
法人税割の税額は、利益に応じて負担するため、法人税額(国税)を基礎として下記のとおり計算します。
宇都宮市の税率 8.4%
1.宇都宮市内にのみ事務所等がある法人
【 法人税割額 = 法人税額 × 税率 】
(8.4%)
2.宇都宮市以外の市町村にも事務所等がある法人
【 法人税割額 = 法人税額 ÷ 全従業者数 × 市内の従業者数 × 税率 】
(8.4%)
(注意)100円未満は端数切捨てです。
このページに関するお問い合わせ
理財部 市民税課 法人市民税グループ
電話番号:028-632-2206
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。