令和2年度教育委員会の活動

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1025648  更新日 令和6年3月8日

印刷 大きな文字で印刷

教育委員の活動の様子を紹介するもの

意見交換会

令和2年11月25日(水曜日)市議会との意見交換会を開催

出席者
 宇都宮市議会議長・副議長、文教国体常任委員会委員長・副委員長

結果
 「令和2年度教育委員会点検・評価報告書」にかかる市議会への提出に併せて、市議会議員の方々との意見交換を開催いたしました。
 学校現場における新型コロナウイルス感染症への対応や宇都宮学の取組、児童生徒の体力向上、教員の担い手確保など多岐に渡り、活発で有意義な意見交換を行うことができました。
 学校現場における新型コロナウイルス感染症への対応については、感染防止対策の徹底を図ることや、児童や生徒に感染予防に関する正しい知識を伝え、いじめや差別に繋がることがないよう学校全体で共通の認識をもてるよう指導を行うことが重要であるとのご意見をいただきました。
 教員の担い手確保については、教員の負担軽減のための働き方改革の推進とともに、県とも連携し教員の魅力ややりがいを積極的にアピールする必要があるとのご意見をいただきました。
 議員の皆さまからいただいた大変貴重なご意見を参考にしながら、今後とも、本市教育のさらなる充実に向けて取り組んでまいります。

令和2年11月25日市議会との意見交換会の様子1

令和2年11月25日市議会との意見交換会の様子2

令和2年11月25日市議会との意見交換会の様子3

教育施設視察

令和2年12月1日(火曜日)ゆいの杜小学校の視察を実施

 令和3年4月に開校予定のゆいの杜小学校を視察しました。
 校舎内の普通教室は全面南向きで、教室の床や廊下の腰壁、また体育館の壁面には木材が使用されており、温かみのある明るい環境で児童や教職員が学校生活を送れるよう様々な工夫がなされていました。
 また、体育館棟には地域への開放が想定される家庭科室や地域活動室などが集約され、利便性を考慮した建物の配置や、玄関の内装には大谷石を使用するなど、個性のある宇都宮らしいデザインとなっていました。
 現在は、校庭の工事や校舎内への機器の設置が進められており、児童の良好な教育環境の実現に向けて着実に整備がなされていると感じました。

令和2年12月1日教育施設視察の様子1

令和2年12月1日教育施設視察の様子2

令和2年12月1日教育施設視察の様子3

教育懇談会

令和2年10月16日(金曜日)教職員とのふれあいティータイムトークを開催

令和2年10月16日ふれあいティータイムトークの様子

出席者
 校長(小学校及び中学校から3名ずつ、計6名)

テーマ
 教育活動再開後の学校現場における現状や課題について

結果
  今年度の教育委員会と教職員とのふれあいティータイムトークでは、新型コロナウイルス感染症拡大防止対策として実施した臨時休業からの教育活動再開後の学校現場における現状や課題についてご意見を伺うために、校長先生方にご出席いただき、意見交換をさせていただきました。
 各学校においては児童生徒が安全・安心な環境で学校生活が送れるよう、感染症対策をまず第一に考え、授業をはじめとした様々な教育活動に取り組んでいました。新型コロナウイルスの影響により、止む無く中止とした学校行事もある中、運動会や修学旅行など学校生活の節目となる大切な学校行事については、感染症対策を十分に講じた上で実施するなど、子ども達の成長の機会を確保するために懸命に取り組まれていました。
 先行して行事を実施した学校の情報については、工夫事例や実施後の改善点なども含め情報共有するなど、より良い実施手法の実現に向けて各学校間でも積極的に連携を図っていました。
 また、校長先生方からは、コロナ禍においても児童生徒の学びを止めることがないよう、制約がある中でも現場の先生方は日々、創意工夫をしながら、教育活動に取り組んでいるとのご意見をいただきました。
 今回のふれあいティータイムトークを通して、改めて、校長先生方がリーダーシップを持ちながら学校が必要な、価値ある教育を実施することができるよう日々の教育活動にあたっていることを知ることができました。
 今後とも、いただいたご意見を参考に、学校現場がよりよいものとなるよう、様々な取組を推進してまいります。

委員de(デ)サロン

令和2年5月27日(水曜日) 教育企画課と委員de(デ)サロンを開催

出席者
 教育企画課 課長、課長補佐、係長、担当

テーマ
 令和2年度教育委員会教育施設視察について
 令和2年度教育委員会と教職員とのふれあいティータイムトークの開催について
 令和2年度教育委員会評価(教育委員会活動)について

結果
 今年度の教育施設視察や教職員との懇談会の実施内容について、意見交換を行いました。新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止や、小中学校における再開後の円滑な学校運営等を踏まえ、視察先や視察時期、また懇談会の対象者について検討を行いました。
 教育委員会評価については、点検・評価を実施するにあたり、昨年度の評価委員の所見への対応状況や、教育委員会活動状況の自己評価について意見交換を行いました。今後予定している施策全般の自己評価についての委員deサロンや、評価委員からのご意見を踏まえ、適切な点検・評価の実施に努めてまいります。

令和2年7月17日(金曜日) 教育企画課と委員de(デ)サロンを開催

令和2年7月17日委員deサロンの様子

出席者
 教育企画課 課長、課長補佐、係長、担当

テーマ
 令和2年度第1回総合教育会議の開催にかかる議題案について

結果
 令和2年度第1回総合教育会議が、教育にかかる諸課題に対しての共通認識を図る有意義な会議となるよう、議題案について意見交換を行いました。総合教育会議を通して、市長との緊密な連携のもと、より一層の教育行政の充実に努めてまいります。

令和2年7月17日(金曜日) 学校教育課と委員de(デ)サロンを開催

令和2年7月17日委員deサロンの様子

出席者
 学校教育課 係長

テーマ
 地域学校園の取組について

結果
 「小中一貫教育・地域学校園」制度における地域学校園を生かした取組について意見交換を行いました。
 地域学校園では教職員合同研修会や小中学生の交流活動、また、書写や家庭科などの授業や放課後等において地域の教育力を活用した教育活動を実施するなど、学校教育の充実に向けた、様々な取組を展開しています。今後とも、教職員の相互理解や地域の教育力を活用した学校支援の充実を図り、「地域とともにある学校づくり」を推進してまいります。

令和2年8月18日(火曜日) 教育委員会事務局と委員de(デ)サロンを開催

令和2年8月18日委員deサロンの様子

出席者
 教育企画課 課長・課長補佐、学校管理課 課長補佐、
 学校教育課 課長補佐、学校健康課 課長補佐、生涯学習課 課長補佐、
 文化課 課長補佐、スポーツ振興課 課長補佐、教育センター 副所長

テーマ
 令和2年度教育委員会点検・評価(施策評価)について

結果
 教育委員会点検・評価を実施するにあたり、第6次総合計画基本計画の体系に掲げた4つの基本施策を構成する16の施策ごとの評価について、意見交換を行いました。
 今後、評価委員からのご意見を踏まえ、適切な点検・評価の実施に努めてまいります。

令和2年10月16日(金曜日) 教育企画課と委員de(デ)サロンを開催

出席者
 教育企画課 課長、課長補佐、係長、担当

テーマ
 令和2年度教育委員会点検・評価(総合評価)について

結果
 これまでに実施した自己評価や自己評価を踏まえた総合評価について、意見交換を行いました。
 教育委員会点検・評価の結果を、今後のさらなる効果的な教育行政の推進に活かしていけるよう、努めてまいります。

令和2年11月19日(木曜日) 教育企画課と委員de(デ)サロンを開催

令和2年11月19日委員deサロンの様子

出席者
 教育企画課 課長、課長補佐、係長、担当

テーマ
 「(仮称)宇都宮市教育委員会第2次広報プラン」の策定について

結果
 教育委員会の取組について、組織的・戦略的・効果的に広報活動を展開するため策定する、「第2次広報プラン」について意見交換を行いました。
 市ホームページの更なる有効活用や、市内外のターゲットに応じてICTの活用を図るなど、教育委員会の取組について、理解を促進するための広報の実施に努めてほしいと意見しました。

令和2年11月19日(木曜日) 生涯学習課と委員de(デ)サロンを開催

令和2年11月19日委員deサロンの様子2

出席者
 生涯学習課 係長、担当

テーマ
 令和3年宇都宮市成人式について

結果
 令和3年宇都宮市成人式について、内容や式典の流れについて事務局より説明を受けました。

このページに関するお問い合わせ

教育委員会事務局 教育企画課 企画グループ(市役所13階)
電話番号:028-632-2706 ファクス:028-639-7159
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。