宇都宮市原油価格・物価高騰対策支援金(令和5年度下半期分)

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1030551  更新日 令和6年3月26日

印刷 大きな文字で印刷

(注意)申請の受付は終了しています。

宇都宮市原油価格・物価高騰対策支援金(令和5年度下半期)について

 原油価格・物価高騰に対する総合的な経済対策として、医療機関・保険薬局等、介護施設等、障がい福祉施設等、一般公衆浴場に対し、栃木県が令和5年度下半期において実施する物価高騰対策支援金に上乗せして支援金を交付します。

対象経費

令和5年10月1日から令和6年3月31日までに要する電気料金及びガス料金、食材料費、車両燃料費などの高騰分

交付対象施設、交付金額など

 令和5年10月1日時点において、宇都宮市に所在している施設等の開設者または事業者。
(注意)交付金の申請時において、事業を継続する見込みのない場合は対象外となります。

介護施設等

区分

対象となる施設等の種類 対象経費

交付金額

担当課

訪問系・短期系

訪問介護

訪問入浴

訪問リハビリテーション

福祉用具貸与

定期巡回随時対応型訪問介護看護

夜間対応型訪問介護

居宅介護支援

(注意1)

光熱費

1施設当たり20,000円

高齢福祉課

車両燃料費

1台当たり1,500円

(3台まで)

短期入所生活介護

短期入所療養介護

光熱費 1施設当たり 20,000円
食材料費 定員1名当たり3,200円
車両燃料費

1台当たり1,500円

(3台まで)

通所系

通所介護

通所リハビリテーション

地域密着型通所介護

認知症対応型通所介護

小規模多機能型居宅介護

複合型サービス

(注意1)

光熱費 1施設当たり60,000円
食材料費 定員1名当たり1,050円
車両燃料費

1台当たり3,000円

(4台まで)

施設系

介護老人福祉施設

地域密着型介護老人福祉施設

介護老人保健施設

介護医療院

介護療養型医療施設

特定施設入居者生活介護

軽費老人ホーム

養護老人ホーム

有料老人ホーム

サービス付き高齢者向け住宅

認知症対応型共同生活介護
(注意2)

光熱費 入所定員1名当たり4,500円
食材料費

定員1名当たり3,200円

車両燃料費

1台当たり1,500円

(3台まで)

(注意1)介護予防サービス及び介護予防・生活支援サービス事業(相当型及びA型のみ)を含みます。
(注意2)食材料費の対象は、有料老人ホーム及びサービス付き高齢者向け住宅を除きます。

障がい福祉施設等(障がい者)

区分 対象となる施設等の種類

対象経費

交付金額 担当課
訪問系

居宅介護・重度訪問介護・同行援護・行動援護

重度障がい者等包括支援

自立生活援助

移動支援事業

訪問入浴サービス

光熱費 1施設当たり20,000円 障がい福祉課

 

 

 

車両燃料費 1台当たり1,500円
(3台まで)
通所系

療養介護

生活介護

自立訓練(機能訓練)

自立訓練(生活訓練)

就労移行支援

就労継続支援A型

就労継続支援B型

就労定着支援

地域活動支援センター

在宅重度心身障がい者デイケア事業

日中一時支援事業(日中支援型)

重症障がい児者医療的ケア支援事業

光熱費

1施設当たり50,000円

食材料費

定員1名当たり1,050円

車両燃料費

1台当たり3,000円
(4台まで)

施設・

居住系

共同生活援助

短期入所

宿泊型自立訓練

施設入所支援

福祉ホーム

光熱費

入所定員1名当たり 4,500円

食材料費

定員1名当たり3,200円

車両燃料費

1台当たり1,500円
(3台まで)

相談系

一般相談支援・特定相談支援・障がい児相談支援

光熱費

1施設当たり20,000円

 

障がい福祉施設等(障がい児)

区分

対象となる施設等の種類

対象経費

交付金額

担当課

訪問系

居宅訪問型児童発達支援

保育所等訪問支援

光熱費

1施設当たり20,000円

子ども発達センター

車両燃料費

1施設当たり1,500円
(3台まで)

通所系

福祉型児童発達支援センター

医療型児童発達支援センター

児童発達支援

放課後等デイサービス

光熱費

1施設当たり50,000円

食材料費

定員1名当たり1,050円

車両燃料費

1施設当たり3,000円
(4台まで)

 

申請書等

複数の施設等を運営している場合は、上記の担当課分ごとに、1部ずつ提出してください。
  • 「介護施設等(高齢福祉課分)」、「障がい福祉施設等(障がい福祉課分)」、「障がい福祉施設等(子ども発達センター分)」について、それぞれでまとめて、1部ずつ提出してください。

申請提出期限

令和6年(2024年)3月22日(金曜日)必着(介護施設等、障がい福祉施設等)
(注意)申請の受付は終了しています。

申請方法

郵送またはEメールで、申請書類を提出してください。

郵送先住所 〒321-0953 宇都宮市東宿郷4-3-27 
      「宇都宮市原油価格・物価高騰対策支援金(令和5年度下半期分)事務局」あて
Eメールアドレス utsunomiya.shienkin@bz04.plala.or.jp
  • 振込先がわかる通帳の写し(見開き箇所)を添付してください。
  • 1事業所につき、1回に限り申請可能です。
  • メールでの送付の場合、原則、ワード・エクセル形式で提出してください。

(注意)膨大な数の申請書の提出が予想されます。業務の円滑な遂行のため、書類が届いているかの確認のみでのお問い合わせはご遠慮くださいますようお願いします。
(注意)宛先の住所またはメールアドレス誤りなどにより、申請書提出期限までに本市に申請書が届かなかった場合は、支援金の支給はできません。その場合、本市では責任を負えませんので、あらかじめご了承ください。

アンケート調査のお願い

原油価格・物価高騰対策について今後の事業の参考とするため、可能な範囲でご協力をお願いします。

  • 下記のアンケート様式に記載のうえ、ファクスまたはEメールで回答してください。
送信先

宇都宮市原油価格・物価高騰対策支援金(令和5年下半期分)交付事務局
(ファクス)028-637-7708 
(Eメールアドレス )utsunomiya.shienkin@bz04.plala.or.jp

 

よくある質問

申請にあたって、よくある質問をまとめました。申請する際の参考にしてください。

(参考)栃木県の支援制度について

  • 本市の制度は、栃木県の支援金を受けていることを前提に上乗せを行うものです。県の制度に申請のうえ、本市にお申し込みください。

問い合わせ先

宇都宮市原油価格・物価高騰対策支援金(令和5年度下半期分)コールセンター

電話番号
028-637-7707
開設期間
令和6年2月1日から3月22日
開設時間

午前8時30分から午後5時(土日・祝日を除く)

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

宇都宮市役所
〒320-8540 栃木県宇都宮市旭1丁目1-5
代表電話番号:028-632-2222(コールセンター)