日本文化ふれあいの会
イベントカテゴリ: 中心市街地 子ども 文化・芸術 講座・講習 イベント
このイベントは終了しました。
令和(れいわ)4年度(ねんど)「日本文化(にほんぶんか)ふれあいの会(かい)」をします
着物(きもの)を 着(き)たり、お茶(ちゃ)を 作(つく)ることが できます
宇都宮(うつのみや)に 住(す)んでいる 外国人(がいこくじん)の みなさんが、着物(きもの)や お茶(ちゃ)などの 日本(にほん)の 文化(ぶんか)を 体験(たいけん)することや、日本人(にほんじん)の 住民(じゅうみん)と 話(はな)す きっかけに なります。
着物(きもの)を 着(き)る 体験(たいけん)は 予約(よやく)が 必要(ひつよう)です。
- 開催日
-
令和5年2月19日(日曜日)
- 開催時間
-
午前10時 ~ 午後2時 まで
- 開催地域
- 中央地区(昭和・中央・西・錦・西原・東・簗瀬)
- 開催場所
-
宇都宮市役所 14階 14大会議室
宇都宮市旭1-1-5 - 内容
きもの着付(きつ)け:日本(にほん)の 着物(きもの)を 着(き)ることが できます。
茶道(さどう):日本(にほん)の お茶(ちゃ)を 作(つく)ることが できます。
華道(かどう):日本(にほん)の やりかたで お花(はな)を 飾(かざ)る 体験(たいけん)が できます。
ちぎり紙(がみ)、ミニわらじ作(づく)り:日本(にほん)の 工作(こうさく)が できます。- 事前申し込み
-
事前申し込みが一部必要です。
- きもの着付(きつ)けは、予約(よやく)が 必要(ひつよう)です。
- それ以外(いがい)は、予約(よやく)は いりません。
- 費用
-
中学生(ちゅうがくせい)~:300円(えん)
小学生(しょうがくせい):100円(えん)小学生(しょうがくせい)より 小(ちい)さい こども:無料(むりょう)
イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。
カレンダーへの取り込みについて説明を読む
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
市民まちづくり部 多文化共生推進課
電話番号:028-616-1567 ファクス:028-616-1568
住所:〒320-0026 宇都宮市馬場通り4丁目1-1(うつのみや表参道スクエア5階)
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。