エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。

宇都宮市

Super Smart City UTSUNOMIYA SDGs

市政情報コールセンター おしえて宮 24時間対応・年中無休 028-632-2222

  • サイトマップ
  • 文字サイズ・色の変更
  • Translation service

メニュー

  • 暮らし
  • 産業・ビジネス
  • 市政情報
  • よくある質問
  • 宇都宮ブランド 観光・シティプロモーション

現在の位置:  トップページ > 市政情報 > 市役所と市の組織 > 宇都宮市の行政機構(部署と主な業務・電話番号) > 保健福祉総務課


ここから本文です。

保健福祉総務課

ツイート
 

ページID1007563  更新日 令和5年4月3日

印刷 大きな文字で印刷

業務内容

保健と福祉に関する総合相談、出前保健福祉講座、社会福祉法人・社会福祉施設、民生委員、児童委員、軍人恩給、遺族会など。

総務担当

電話
028-632-2983
業務内容
  • 部の基本施策に関する調査研究に関すること
  • 部の事務事業の進行管理及び評価に関すること
  • 部の予算・決算に関すること
  • 部の組織、定員及び人事に関すること
  • 部の運営に関すること

企画グループ

電話
028-632-2930
業務内容
  • 福祉のまちづくりに関すること
  • 社会福祉審議会に関すること
  • 社会福祉協議会に関すること
  • 総合福祉センターに関すること
  • 社会福祉基金に関すること
  • 災害時要援護者支援に関すること
  • 民生委員児童委員に関すること
  • 戦没者遺族等の援護に関すること

法人・施設グループ

電話
028-632-2918
業務内容
  • 社会福祉法人の設立認可及び社会福祉施設の設置認可に関すること
  • 社会福祉法人、社会福祉施設等の指導監査に関すること
  • 障がい福祉サービス事業者の指定及び指導等に関すること
  • 有料老人ホームの設置届出及び運営指導に関すること
  • 民間社会福祉施設の整備費補助金に関すること

介護事業者指導グループ

電話
028-632-2933
業務内容
  • 介護事業者の指定(更新)等に関すること
  • 介護事業者の実地指導・監査等の実施に関すること
  • 介護事業者の集団指導に関すること
  • 地域密着型サービス事業所の整備及び助成に関すること

地域共生推進室(課内室)事業グループ

電話
028-632-5327
業務内容
  • 保健福祉分野の地域共生社会の実現に関すること
  • 重層的支援体制整備事業の統括に関すること
  • 地域における支え合いの推進に関すること

地域保健福祉担当 中央部(エールU)

電話
028-632-2941
所在地
本庁
業務内容
  • 保健と福祉に係る相談に関すること(エールU)
  • 中央部(本庁管内・宝木・豊郷)における保健活動に関すること
  • 地域における健康づくりに関すること

地域保健福祉担当 東部(エールU)

電話
028-661-2369
所在地
平石地区市民センター
業務内容
  • 保健と福祉に係る相談に関すること(エールU)
  • 東部(平石・清原・瑞穂野)における保健活動に関すること
  • 地域における健康づくりに関すること

地域保健福祉担当 西部(エールU)

電話
028-665-3698
所在地
富屋地区市民センター
業務内容
  • 保健と福祉に係る相談に関すること(エールU)
  • 西部(城山・国本・富屋・篠井)における保健活動に関すること
  • 地域における健康づくりに関すること

地域保健福祉担当 南部(エールU)

電話
028-645-4535
所在地
姿川地区市民センター
業務内容
  • 保健と福祉に係る相談に関すること(エールU)
  • 南部(陽南・横川・姿川・雀宮)における保健活動に関すること
  • 地域における健康づくりに関すること

地域保健福祉担当 北部(エールU)

電話
028-671-3205
所在地
河内地区市民センター
業務内容
  • 保健と福祉に係る相談に関すること(エールU)
  • 北部(上河内・河内)における保健活動に関すること
  • 地域における健康づくりに関すること

保健福祉総務課のページ

相談窓口

  • 保健と福祉の相談窓口一覧
  • 共生型の相談窓口「エールU(えーるゆー)」のご案内
  • 心配ごとや相談があるときは
  • 医療費の助成を受けたいときは
  • 手当などを受けたいときは
  • 施設を利用したいときは
  • 学びたい・仲間づくりをしたいときは
  • 介護保険について知りたいときは
  • 子育て、虐待について知りたいときは

出前保健福祉講座

  • 保健と福祉の出前講座

このページに関するお問い合わせ

保健福祉部 保健福祉総務課
電話番号:028-632-2919 ファクス:028-639-8825
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。


市政情報

市役所と市の組織

宇都宮市の行政機構(部署と主な業務・電話番号)

行政経営部
  • 行政経営課
  • 財政課
  • 人事課
  • 秘書課
  • 危機管理課
総合政策部
  • 政策審議室
  • デジタル政策課
  • 交通政策課
  • 広報広聴課
  • 人口対策・移住定住推進室
理財部
  • 管財課
  • 契約課
  • 用地課
  • 税制課
  • 納税課
  • 市民税課
  • 資産税課
市民まちづくり部
  • みんなでまちづくり課
  • 地区市民センター
  • 生活安心課
  • 市民課
  • 男女共同参画課
  • 多文化共生推進課
保健福祉部
  • 保健福祉総務課
  • 生活福祉第1課
  • 生活福祉第2課
  • 高齢福祉課
  • 障がい福祉課
  • 保険年金課
  • 保健所
  • 衛生環境試験所
子ども部
  • 子ども政策課
  • 子ども支援課
  • 保育課
  • 子ども発達センター
環境部
  • 環境創造課
  • 環境保全課
  • 廃棄物政策課
  • ごみ減量課
  • 廃棄物施設課
経済部
  • 産業政策課
  • 商工振興課
  • 観光交流課
  • 都市魅力創造課
  • 農業企画課
  • 農林生産流通課
  • 中央卸売市場
  • 公営事業所
建設部
  • 技術監理課
  • LRT整備課
  • LRT管理課
  • 道路管理課
  • 道路保全課
  • 道路建設課
  • 河川課
  • 建設用地室
  • 建築保全課
  • 建築課
  • 都市基盤保全センター
都市整備部
  • 都市計画課
  • NCC推進課
  • 市街地整備課
  • 景観みどり課
  • 建築指導課
  • 住宅政策課
  • 公園管理課
  • 東部区画整理事業課
  • 西部・北部区画整理事業課
消防局
  • 総務課
  • 予防課
  • 警防課
  • 通信指令課
上下水道局
  • 経営企画課
  • 企業総務課
  • お客さまサービス課
  • 工事受付センター
  • 水道管理課
  • 水道建設課
  • 下水道管理課
  • 下水道建設課
  • 水質管理課
  • 技術監理室
議会事務局
  • 議会事務局総務課
  • 議事課
  • 政策調査課
教育委員会事務局
  • 教育企画課
  • 学校管理課
  • 学校教育課
  • 学校健康課
  • 生涯学習課
  • 文化課
  • スポーツ振興課
教育機関
  • 教育センター
  • 上河内学校給食センター
  • 生涯学習センター
  • 図書館
  • 視聴覚ライブラリー
その他
  • 検査室
  • 出納室
  • 選挙管理委員会事務局
  • 監査委員事務局
  • 農業委員会事務局
  • 公平委員会事務局

このページのトップへ戻る

  • このサイトについて
  • 前のページへ戻る
  • トップページへ戻る

表示

  • PC
  • スマートフォン

携帯サイト


宇都宮市役所

〒320-8540 栃木県宇都宮市旭1丁目1-5 地図・フロア案内
代表電話:028-632-2222(コールセンター・24時間対応・年中無休)
【法人番号】7000020092011

Copyright © 2016 Utsunomiya City, All Rights Reserved.